犬にとって首輪とハーネスはどう違うの?

犬の散歩風景を見ていると首輪をつけている犬と、ハーネスを使っている犬がいます。この違いは何でしょうか?実際に散歩に行くときに、犬にとっては違いもあるのでしょうか?今回は首輪とハーネスについてその違いやメリット・デメリットを考えてみました。 2019年05月05日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:10,394

犬と言えば昔ながらの首輪

https://www.shutterstock.com/

犬は首輪をしているものというイメージがあります。この時に必要な知識としては必ず犬の首はには人間の指が2本程度入る余裕を持たすことです。窮屈な首輪をつけたうえに、リードで強く引っ張るというのは、犬の首に大きな衝撃と負担を与えることになります。犬は普段から首輪をつけるという習慣があります。そこにリードをつけるとすぐに散歩に行けるということで、気軽さがあります。

飼い主さんの合図が耳あたりにリードを通じて伝わることで、犬は動こうとします。但しこれは比較的従順な犬の場合に限ります。ぐいぐいと先を歩きたがるようなタイプの犬の場合には、不向きと言えます。

引っ張り癖のある犬に首輪はタブー?

しつけの面で、飼い主の横を歩くリードウォークが身に付いていない場合には、どんどんリードを引っ張る癖がついてしまいます。そうなってしまうと首輪が首元を常に圧迫することになります。首に負担がかかる上に、呼吸にも障害が出てしまう場合もあるのです。首輪が犬の負担になるようであれば、大型犬でも最近はハーネスをつける場合が多くなっています。

成犬になってから、リードを引っ張る癖を治すことはなかなか困難です。そうならないためにも、首輪を外して散歩のときにはハーネスを使うようにすれば、犬にも負担を掛けることがなくなります。

ハーネスは完全に安全かどうか?

https://www.shutterstock.com/

ハーネスは呼吸器に問題がある犬によっては安全に使えるものです。強く引っ張った場合でも、身体的に負担を軽減するのです。ヘルニアなどの病気を持っている場合にも、ハーネスを着用することで、かなり安全に散歩に出かけることができるようになります。

その反面、ハーネスにはデメリットもあります。首輪のようにリードを通じて何らかの合図を送ることができません。しつけをする際にも、ハーネスではその用途としては不適切と言えます。どちらかと言えば首に負担を掛けずに散歩ができるためのグッズとしての用途に限ってはメリットが上回ると考えられます。

首輪とハーネスの違いとは?

https://www.shutterstock.com/

飼い主さんのコントロールを必要とする年齢の犬やどうしても吠え癖の強い犬には、首輪は使い勝手が良いと言われています。何よりも指示を伝えるために、リードからの振動で、犬はその指示を体で感じられるのです。ハーネスの場合には、しつけからはかけ離れた部分で、より安全性の高さだけを追求するものです。

子犬には最初からハーネスを装着させるという飼い主さんも多いようです。ただ、ハーネスの場合には装着するときに暴れるようなタイプの犬には手がかかる場合もあります。

装着のしやすさは首輪が圧倒的

ハーネスが装着しづらいというのはよく知られていることです。そこを考えて最近ではワンタッチで装着できるようなハーネスも販売されるようになりました。成長に合わせて何度かは買い替える必要もあります。服の上から簡単に装着できるようなものはとても気軽です。

目的に合わせて選ぶ首輪とハーネス

https://www.shutterstock.com/

首輪、ハーネス共にメリットとデメリットがあります。そこをよく考え合わせて選ぶ際には「目的」を定めて決めましょう。首輪には付けたままにできるというメリットもあります。リードがワンタッチというのも、楽なものです。散歩中にリードの振動で指示を送りやすいというのも大きなメリットです。ハーネスではそれが出来ないのが現状です。しつけ優先で選ぶのであれば、首輪が良いでしょう。

一方、ハーネスの場合には、しつけ目的というよりも引っ張っても苦しくならない安全性が高いものと言われています。気管が圧迫されないので苦しい思いをせずに散歩ができるという大きなメリットが挙げられます。安全を第一に考える場合には当然、ハーネスの方を選ぶ飼い主さんが多いわけです。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事