犬の毛の色は変化するの?その理由を考えます

犬を飼っていると犬の毛の色が最初は黒かったのにいつの間にか毛の色が薄くなってしまったと驚いた経験がある方もいるはずです。
なぜ犬の毛の色が変化するのかを考えて行きます。
2019年03月28日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の豆知識犬のカテゴリ - 犬の豆知識
  • VIEW:4,856

犬の毛の色は種類は豊富

犬の毛の色は犬種によって違いがありますが、黒や茶色、白、クリームなどいろいろな色があります。
同じ犬種で同じ毛の色に見えても柄や差し毛の色などが違うために同じ犬種で合っても全く同じがらや同じ毛の色は存在しません。
犬の毛の色の種類にはどんな色があるのかの種類があるので紹介します。
黒・白・クリーム・レッド・ブラウン・ゴールド・イエロー・グレー・ブルーなどがありこれらの毛の色が組み合わせられることによって犬の毛色は個性的な外見を作り出してくれます。

犬の毛の色は変化するの?

https://www.shutterstock.com/

人間は年を取ると髪の毛が年齢と共に白髪へと変化して行きます。
犬と暮らしている飼い主さんの多くが、長年犬と暮らしていると毛の色が薄くなっていることを実感しているはずです。
ただし犬の毛の色が薄く変化するのは、老化だけが原因ではありません。
ある特定の犬種の場合、老化と関係なく遺伝的な理由で毛の色が退色して行く犬種がいます。
その犬種とは…
・トイプードル
・チワワ
・ミニチュアダックスフンド
・ポメラニアン
・柴犬
今挙げた犬種は、老化に関係なく成長すると毛の色が変化して行きます。
よく知られているのが、トイプードルで子犬の頃はレッドだった毛の色が成長と共にアプリコットに変化することや黒の毛色が薄くなりがちなのは多くの人に知られています。
ただし老化や遺伝的な原因以外でも、毛の色に変化が起きる場合もあります。
その原因とは、トリミングの仕方や栄養不足もあります。
犬種によっては定期的にトリミングを行わなければいけない犬種もいますが、バリカンでトリミングを行っていると毛の色が退色してしまう原因になってしまうようです。
もしバリカンでトリミングをしていて、毛の色が退色しているのが気になるようならペットサロンに相談してみて下さい。
栄養不足でも毛の色が退色してしまいますが、メラニン色素が正常に作られていれば毛の色は正常に保たれますが、栄養不足によってアミノ酸が不足するとメラニン色素が正常に作られなくなり毛の色が退色してしまいます。
栄養が不足しているのではと思う場合には、ドッグフードなどを変更しても効果があります。
これ以外の原因でも紫外線に当たり過ぎると毛の色が薄くなったりしますので、人間でも紫外線の当たり過ぎは良くないといわれていますが犬も同じなので、気を付けてあげて下さい。
もし毛の色の変化で愛犬のことが、心配な場合には病気の場合もありますので獣医さんに相談してみて下さい。

まとめ

https://www.shutterstock.com/

犬の毛の色がいろいろな理由で、変化することは分かって頂けましたか?
年齢を重ねることにより、人間のように毛の色が変化する場合もあります。
愛犬が年を取って毛の色が変化して行くのは、飼い主さんにとっては不安や寂しい気持ちもあるかもしれません。
また加齢だけではなく、トリミングや栄養不足などのそれ以外の原因で毛の色が変化してしまう場合もあります。
自分の愛犬がまだ年齢による、毛の色の変化をするような年齢ではないという場合にはトリミングの方法や栄養不足も疑ってみることも必要です。
犬種によっては、成長過程で毛の色が変化して行く犬種もいます。
成長過程で毛の色が変化するのは、最初と色が変わり楽しめる一面もあるかもしれません。
ただし犬種による毛の色の変化や、犬の老化以外の理由で毛の色が変化しているのではという場合には病気によって毛の色が変化してしまっている場合もあります。
その場合には、一度獣医さんに相談してみて下さい。
毛の色の変化などの小さな変化も見逃さないことで、愛犬の健康を守ることができます。
飼い主さんは、小さな変化にも気をつけてあげて下さい。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事