食欲はどうなる?雄猫の発情期の時の変化について

人間は恋をすると好きな人のことで胸がいっぱいで食欲がなくなるという話を聞いたりすることがありますが、雄猫が発情期の時、食欲はどうなるのでしょうか?発情期のシステムからお話しさせて頂きます。 2018年11月17日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:2,428

雄猫の発情期の時、食欲がどうなるのか気になりませんか?
そのことについては発情期のシステムからお話しする方が分かりやすいと思いますので、併せてお話しさせて頂きます。

雄猫の発情期とは?

雄猫の発情期は雌猫のように定期的に来るものではありません。
実は、オス猫に発情期というのはありません。
なぜなら、発情した雌猫の匂いに雄猫が誘われ発情するシステムになっているからなのです。
ですので、雄猫が自動的に発情期を迎えることはありません。

雄猫が発情した時に見える変化について

出典元:https://www.shutterstock.com/

雌猫の臭いに誘われて雄猫が発情すると見かけるようになる変化があります。
その変化とは、
・落ち着きがなくなる
・窓などから外の様子を気にすることが増える
・雌を呼ぶ声を出す
・外に出たいような行動をする(ドアを開けようとするなど)
・攻撃的になる
・壁などにおしっこをかける(マーキングやスプレー行動をする)
・食欲が落ちてしまう
ということが挙げられます。
普段の雄猫を良くみていることで、これらの変化に気付いてあげることが出来ます。

どうして発情期には食欲が減るの?

出典元:https://www.shutterstock.com/

先にもお話しさせて頂いたように、雄猫は発情すると食欲が減ってしまう傾向にあります。
それはなぜなのでしょうか?
これは雄猫の興味が食欲よりも繁殖の方に向いてしまっているからだと言われています。
動物にとって、繁殖や子孫を残すという行為はとても重要です。
元々野生動物だった場合は、その習性も残っているために、発情している時には食欲が減ってしまっているのです。
このことを聞くと、発情している時に食欲が落ちてしまうのは当然のような気もします。

食欲が落ちてしまっている時はどうするのが良いの?

発情している雄猫の食欲が落ちてしまうのはよくあることですが、飼い主としてはどんどん痩せていく猫を見ると心配になってきてしまいます。
発情が終わり、食欲も元に戻ることがベストですが、あまりにも極端に食欲が落ちてしまったり、見た目的にもがりがりになってしまった場合はかかりつけの動物病院に連れて行き、獣医に相談することをお勧めします。
先にご紹介させて頂きました発情している時に見られる変化がなく、発情以外の原因で食欲がなくなってしまっている場合もあり得るからです。
もし、病気などの場合はすぐに対処してあげたいものですよね。
もう少し早く動物病院に連れて行っておけばと後悔する前に飼い主として責任ある行動をするように心がけましょう。

食欲が発情中に落ちることはよくあること!

出典元:https://www.shutterstock.com/

いかがでしたでしょうか?
雄猫の発情中の食欲についてお話しさせて頂きました。
併せて雄猫が発情するシステムと発情している時に見ることのできる変化についてもご紹介させて頂きました。
恋は盲目というように猫にも食欲よりも異性を気にするということがあるということが分かりますね。
また、食欲が落ちている時期があまりにも長い場合や、発情中の変化がみられない場合は違う原因も考えられますので、動物病院に連れていくようにしましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事