猫のことをもっと知りたい人へ!猫が普段何を考えているのか解説

猫は、いつもどんなことを考えて過ごしているのでしょうか?
飼い主として、愛猫が普段考えていることを知りたいと感じている人は多いでしょう。
この記事では、猫は普段何を考えて過ごしているのか、しっぽや仕草でわかる猫の考えていることについて解説します。 2024年03月26日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:2,595

猫は普段何を考えて過ごしている?

出典:https://www.shutterstock.com

まずは本題である、猫は普段何を考えて過ごしているのかをご紹介します。
マイペースに生活をする猫ですが、実はこのようなことを考えていたのです。

自身の次の行動について考えている

猫は、何も考えずに過ごしているわけではありません。
「次は何をしようかな?」と、一見ぼーっとしていても、食事をしようか、それともキャットタワーに上って休憩しようかなどと考えているのでしょう。
ちなみに、猫が次に何をしようか考えている時は、しっぽをパタパタと一定のリズムで動かすことが多いです。
ぼーっとしているようで考え事をしているため、急に触ると猫が驚いて攻撃的になることもあるでしょう。

遠くの音を聞いている

猫は、遠くで聞き慣れない音がすると、耳を澄まして集中します。
特に猫の聴覚はとても優れており、地面を歩いているアリの足音まで聞こえるといわれているほどです。
そのため、遠くで聞こえる、飼い主には聞こえない救急車のサイレンや動物の鳴き声などを、「何の音だろう?」と考えながら耳を澄ましているのでしょう。
猫が遠くの音を聞いている時は、耳をピンと立てて目を見開くため、すぐに気が付くはずです。

食事のことを考えている

猫にとって、食事はとても大切なものです。
人間には食事以外にも多くの娯楽がありますが、1日を室内で過ごす猫にとって食事は、1日の一大イベントだといえます。
そのため、猫は「そろそろ食事の時間かな?」や、「お腹が減ってきたな」と考えながら過ごしています。

飼い主のことを考えている

猫はマイペースな動物なので、飼い主への愛情表現を積極的に行うことは少ないでしょう。
しかし、当然ながらいっしょに過ごしている飼い主のことは日頃から考えているようで、「今日はあんまり構ってくれないな……」や、「そろそろ帰ってくるかな……」など、飼い主のことを考えている猫も多いはずです。

何も考えていない

猫は、何も考えていない時間帯もあります。
いわゆる、ぼーっとしている状態です。
まわりで音がしようが何があろうが、特に反応もみせずにぼーっとしている猫もいます。

しっぽの動きでわかる猫の考えていること

出典:https://www.shutterstock.com

猫のしっぽの動きで、ある程度は考えていることがわかります。
猫の考えていることがわかれば、正しい対処ができるようになるでしょう。

しっぽを立てている時は喜んでいる

猫がしっぽを立てている時は、喜んでいるサインです。
猫が嬉しいと感じるのは、食事や飼い主が帰宅した時でしょう。
しかし、猫がしっぽを立てていても左右にぶんぶんと振っている時は不機嫌のサインなので、あまり近づかないようにしたほうが良さそうです。

しっぽを股の間に挟んでいる時は恐怖を感じている

猫がしっぽを股の間に挟んでいる時は、恐怖を感じているサインです。
また、不安な時にもしっぽを股の間に挟みます。
猫が恐怖や不安を感じる時を挙げるとすれば、来客があったり引っ越しをしたりした時でしょう。
猫は環境の変化に大きなストレスを感じる動物なので、猫がしっぽを股の間に挟んでいる時は安心させてあげる必要があります。

しっぽをゆっくりと振っている時はリラックスしている

猫がしっぽをゆっくりと振っている時は、リラックスしているサインです。
これは猫が日向ぼっこなどをしている時にみられますが、飼い主のそばにいる時にもみられるでしょう。
ちなみに、猫の名前を呼んだ時に猫がしっぽをパタパタと動かす時は、振り向くのが面倒なのでしっぽで返事をしています。

仕草や行動でわかる猫の考えていること

出典:https://www.shutterstock.com

猫は、しっぽ以外に仕草や行動でも考えていることがわかります。
言葉を話すことができない猫だからこそ、日頃の仕草で猫の考えていることを理解してあげましょう。

猫が自分の身体を擦りつける時はマーキング

猫が飼い主や家具などに頭や身体を擦りつけてくることがありますが、これは猫のマーキングです。
猫は縄張り意識が強い動物なので、飼い主や家具に自分のにおいをつけてまわりの動物に縄張りを主張します。
また、大好きな人にも身体を擦りつけてくるため、愛猫が身体を擦りつけてくる時は優しく撫でてあげると良いでしょう。

鼻でキスをしてくるのは挨拶

猫が、鼻で飼い主の顔にキスをしてくることがあります。
猫の鼻は湿っているため、猫に鼻キスをされることで冷たさを感じるかもしれません。
実は、猫の鼻キスにも意味があります。

ひとつは、挨拶です。
飼い主の帰宅時や起床時に、猫は鼻キスをして挨拶をしているのでしょう。
また、猫によっては相手のにおいを嗅いで情報を得ようとしていることもあります。
猫は嗅覚が優れているため、知らない猫のにおいを嗅ぐことで相手の性別や年齢などを知ることが可能です。
ちなみに、猫の鼻キスに返すように鼻キスをすると細菌やウイルス感染のリスクもゼロではないため、免疫力が低下している時には注意する必要があります。

舐めてくるのは愛情の証

猫が舐めてくるのは、愛情の証です。
猫は好きな相手のことを舐めてグルーミングしようとするため、大好きな飼い主のこともグルーミングしてあげようと考えているのでしょう。

猫が何を考えているかは、しっぽや仕草である程度わかる

出典:https://www.shutterstock.com

毎日をマイペースに過ごしている猫でも、何かを考えながら生活しています。
猫にとって毎日の楽しみは食事と飼い主と遊ぶことなので、主にそれらのことを考えていることが多いはずです。
もちろん、ぼーっとして何も考えていないこともあるでしょう。
しかし、しっぽを動かしていたり何らかの仕草をみせたりする場合は、猫は何かを考えているサインです。
飼い主として猫が何を考えているのかを理解しておくことで、さらなる信頼関係を築くことができるでしょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事