うちの犬が便秘かも?心配な時は迷わずチェック!便秘の症状、改善方法とは?

犬を飼っているご家庭の中でも悩んでいる方が多いのが犬の便秘。便秘には様々な理由があり、放っておくと重大な病気になってしまったり、重大な病気のサインの場合もあります。今回は、犬の便秘についてまとめましたので、是非参考にしてください。
2019年07月24日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:645

犬にも便秘になる事はご存知でしょうか?
人間同様、犬も便秘になると辛いです。早く改善してあげたいですよね。便秘の症状や原因をいくつかまとめていますので、是非参考にしてください。

犬のうんちが2日以上出ていない場合は便秘です!

犬の場合1日2~3回出るのが通常なのですが、2日以上出ていない場合は、立派な便秘です!1日1回は出る犬も、そのうんちがカチカチだったら要注意。便秘になる前兆ですよ!

便秘の主な原因

出典元:https://pixabay.com/

・食事による便秘
日本の市販されている安いドックフードのほとんどは便秘になってしまう物質が沢山含まれた物です。

・環境の変化による便秘
引っ越しや、家族が増えたなど、慣れた空間からガラッと雰囲気が変わるとストレスを感じて便秘になる、又は落ち着かない為、自己的に我慢して便秘になる事があります。

・水分不足
水分不足は腸内の水分も減るため、腸内の正常な水分量には足りなくなり便秘になる事があります。

・肥満が原因
肥満が原因で便秘になる事もあります。愛犬が肥満かどうかは、肋骨を見ればわかります。愛犬の肋骨(横腹にあります。)を触ってみて、骨に触れられないのであれば
肥満体型です。逆に横から骨が見てもわかるくらいなのは、痩せすぎです。

・病気が原因
癌や、前立腺肥大、陰茎ヘルニア、椎間板ヘルニア、などの病気で便秘になる事があります。

原因別の対処法

・食事が原因での便秘
食事が原因での便秘は、まずドックフードの原材料記載欄を見てみましょう。犬は穀物を消化する事が苦手な動物です。「小麦・トウモロコシ・米」などのたんぱく質は穀類が含まれていて、消化不良を起こす原因です。又、カルシウムを取り過ぎると便秘になります。これらが含まれているドックフードを使用しているのであれば、食事が原因での便秘である可能性がりますので、含まれていないドックフードに変更する事で便秘が緩和されます。

現代では、人間食を与える家庭も増えています。人間食の中では食べてしまうと中毒症状が出て、最悪の場合死に至ってしまう危険な食べ物もあります。
人間食に切替えようと思っている方は与えていい物、ダメな物を飼い主さんがきちんと勉強してから与えるようにしましょう。行きつけの獣医師さんに相談するのもおすすめです。

・環境変化、ストレスによる便秘
まずストレスを緩和してあげましょう。環境の変化でストレスを感じているのであれば、愛用している犬の人形やおもちゃ、毛布など、自分のニオイが付いている物を
近くに置いてあげると、それだけでも犬は安心しますよ。

・水分不足での便秘
水分をいつでも飲めるように、給水器を設置しましょう。好きな時にお水を飲める環境つくりを心がけて下さい。

・肥満が原因での便秘
慢性的な便秘は肥満が原因になっている事もあります。食事療法や運動など、ダイエットをしましょう。ただし、過度なダイエットはかえって犬の体調を崩してしまう事もありますので病院に相談して、病院の指示に従ってダイエットを始める事をおすすめします。

・病気が原因での便秘
上記の原因に問題が無くて、便秘が続く場合は病院に連れて行き、獣医さんに診てもらいましょう。

日頃の体調管理はしっかりしましょう。

出典元:https://pixabay.com/

犬は言葉を喋れません。体調がすぐれない、どこかが痛いなど言葉では訴えることができません。毎日愛犬と触れ合う事で飼い主さんが気づいてあげれる事は沢山あります。
うんちやおしっこの変化など、いつもと少しでも違う場合は病院へ連れて行くと病気の早期発見にもなります。何より、定期的に検査に行くことも大切です。

大切な愛犬の体調管理は身近な存在である飼い主さんがしっかりと守ってあげましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事