猫の寒さ対策! ペット用ホットカーペットで冬を乗り越えよう

猫にホットカーペットを使うメリットやデメリット、低温やけどについての対策法やおすすめの猫用ホットカーペットなどについてお伝えします。
2019年09月04日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:10,088

寒い時期に猫が寒そうに丸まっていると、何か暖が取れるものの設置を考えるかと思います。その中でもホットカーペットは比較的電気代も安価で暖を取れるので、安心して使用できるといったメリットがあります。ただし、注意する面も出てくるのは確かです。今回は猫にホットカーペットを使うメリットや注意点、おすすめのホットカーペットについてご紹介します。

1.猫用のホットカーペットのメリット

https://www.shutterstock.com/

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫用のホットカーペットを使うメリットとして一番に考えられるのは、電気代が安いことではないでしょうか。一晩中付けていても10円代に収まるものまであります。
日中などはこたつなど他の暖房器具などがあれば良いですが、無い場合や飼い主さんと猫の感じる体感温度が違う時などは、猫用のホットカーペットを使うなどをしていくと良いでしょう。
ただ、ホットカーペットを使う上で注意しなければならないのは低温やけどです。猫は暑さに鈍感なので、やけどに気付かず寝てしまう可能性もあります。そういった面では気をつけておいた方が良いでしょう。

2.ホットカーペットの適温は? 低温やけどをしないための対策

https://www.shutterstock.com/

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫の平熱は38〜39度とされています。このくらいの温度が適温とされています。
猫用のホットカーペットは猫の平熱と同じくらいの温度に設定されてることが多いですが、不安な人は低温やけどをしないように対策を取っておきましょう。ホットカーペットの上にブランケットや毛布を敷いて、その上に猫を寝かすようにすることで、ホットカーペットからの熱との直接接触を避けられ、低音やけどのリスクはぐっと低くなります。
ただ、ホットカーペットの上に布一枚だけといった場合は火傷をする可能性もありますので、布二枚以上重ねて使用することをおすすめします。

猫のためのホットカーペットの選び方

ホットカーペットの購入をお考えであるなら、猫が気に入ってくれるホットカーペットを選んでおきたいところですよね。猫にとって使いやすいホットカーペットの基本的としては、まずは体がはみ出さないようになるべく大きめなものを選びましょう。また、猫の多頭飼いの場合も小さすぎるとホットカーペットの争奪戦になってしまう可能性があります。
あとは気温によってタイマー設定ができるものを使用すると良いです。タイマー付きではない場合は、プログラムタイマーなどを使って電源オフにする時間など設定しておきましょう。

3.脱水症状にも注意!

ホットカーペット使用時は脱水症状も気をつけなければなりません。
寝てることが多い猫はホットカーペットの上にいるだけで身体が乾燥します。体内の水分も蒸発してしまい、水分不足や脱水症状になってしまいます。

猫が脱水症状を起こさないように近くに水を置いておくと良いでしょう。
水飲み場が遠かったり、寒い部屋にある場合は設置場所を見直すことをおすすめします。

4.猫におすすめのホットカーペット

ドギーマン 遠赤外線 2WAYテキオンヒーター L

・裏表で温度がちがう(高温面:40℃前後/低温面:35℃)
・8時間使用で約3.5円
・比較的に値段が安価
こちらは、飼い主さんと猫の満足度も高いと好評のホットカーペットです。価格も安価なのと安定ブランドのドキーマンなので、猫用ホットカーペットとしてもおすすめします。

マルカン リバーシブルホッとヒーター L

・表裏で温度が違う(高温面:38℃前後/低温面:30℃)
・8時間使用で約3.04円
・こちらも比較的安価

最初にご紹介したドキーマンのペットヒーターよりはやや大きさが小さいため、価格や使用電力も安めとなっています。そこまで大きめでなくても良いといった場合などはこちらをおすすめします。

5.猫用ホットカーペット以外の暖房器具について

https://www.shutterstock.com/

出典元:https://www.shutterstock.com/

ホットカーペット以外の暖房器具と言えば王道としてはやはりこたつです。人間用のこたつでも十分温まりますが、飼い主さんや家族の生活環境によっては猫用のこたつを使うのも良いかもしれません。ただ、酸欠になることもあるので、こたつの空気の入れ替えはこまめに行った方が良いでしょう。
その他はエアコンなどを使って寒さを凌ぐ方法もありますが、エアコンはお金がそれなりにかかってしまうので、金銭面を考えるとホットカーペットやこたつの方が良いかもしれません。

6.冬の猫のお留守番はどうするか

猫用ホットカーペットや他の暖房器具を使うのはいいけれど、つけっぱなしでお出かけするのは心配ですよね。
下の記事は冬場の猫のお留守番についてまとめてあります。
エアコンのタイマーの使い方だったり、まさかのアイテムも登場します。これで猫ちゃんのお留守番も安心です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

まとめ. 猫用ホットカーペットや暖房器具で寒い冬を乗り越えよう!

猫は寒さにはあまり強くはないので、ホットカーペットなどの暖房器具を使うと猫も快適に暮らしていけること間違いないでしょう。ただし、低温やけどなどの心配もありますので、その点では注意が必要になってきます。低温やげどには十分に注意して、猫にも快適に暮らしてもらえるよう、いろんな工夫をしていきましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事