老猫のトイレで知っておきたいこと!できる介護は?

老猫になると、トイレで排せつをするという行為が難しくなることも。身体機能の変化や認知症により、今までの生活をうまく送れなくなることが原因です。飼い主の工夫や介助も必要になります。 2018年11月27日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫のトイレ猫のカテゴリ - 猫のトイレ
  • VIEW:407

老猫になるにつれ、トイレについての悩みが増えてきます。「トイレの場所が分からずにウロウロしている」「排せつに時間がかかる」「粗相が多くなった」など、若いときにはなかったことが、猫に起きるようになります。

年を取ることで、猫の体の中でも少しずつ変化が生じています。内臓や判断力の衰えですね。この変化により、トイレでの排せつ行為がスムーズにできなくなってしまいます。

トイレを工夫して使いやすくすることや、介助して排せつさせることが必要になります。ここでは、飼い主にできることをご紹介します。

TOPIC 01

老猫になることで気になるトイレの様子は?

出典元:https://www.shutterstock.com/

粗相が増えてトイレとは違う場所で排せつする

トイレの位置を忘れているか、排尿や排便の回数が増えてトイレに間に合わないことが、理由として多くみられます。

猫はきれい好きな動物なので、トイレとは違う場所で排せつすることを好みません。
膀胱や肛門が緩みがちで漏らしてしまうようになり、室内のどこにでも粗相をしてしまうことが原因のひとつです。

いつも同じ場所に置いてあるはずの、トイレの位置を忘れてしまったときにも、粗相が増えます。

定位置のトイレがどこにあるか場所を忘れる

年を重ねた老猫は、認知の症状が表れてくる場合も。
日常生活の中で覚えてきたことを、だんだん忘れてきてしまいます。
トイレの場所を忘れてしまい、ウロウロと探すようになる猫が多くなります。
粗相をするようになる猫の中には、このケースがあります。

排せつをしたいとサインを出しているのに、何かを探しているときには、覚えていたトイレの場所を忘れてしまっている可能性も。

トイレに何回も行き排尿の回数が増える

老猫になると、腎臓の機能が衰えてきます。尿をためておくことが難しくなり、頻繁にトイレに通うようになることがあります。

猫の老化に気づくのは、粗相が増えてきたと同時に、排尿の回数が増えたことがきっかけであることも。

排せつに時間がかかりトイレにいる時間が長時間になる

排せつするための筋力が弱ってしまったために、排尿や排便に時間がかかり始めます。スムーズに排せつできず、トイレに座っている時間が長時間になりがちに。

毎回時間がかかりすぎるなら、腎臓や消化器に異常がある可能性も考えて、受診する必要もあります。

TOPIC 02

老猫に必要なトイレの介護はどうする?

出典元:https://www.shutterstock.com/

トイレの場所が分からない・間に合わず粗相が増える場合

老猫が「場所が分からなくなった」「間に合わない場合」といった行動をとっている場合は、トイレの数を増やしましょう。元の場所を覚えている可能性があるため、そのトイレを場所移動すると猫が戸惑ってしまいます。

いつも置いてあるトイレの場所は動かさず、増やす方法で。間に合いそうにないときには、トイレに連れていくのもいいでしょう。

トイレの周りを汚す場合

トイレ周りを汚すようになった老猫は、トイレの高さに対応できなくなっていることがあります。スロープやステップをつけて、スムーズに出入りできるよう工夫しましょう。

汚しやすくなってきたら、トイレ周りには吸水性のあるペットシーツを敷いておくほうがいいですね。

TOPIC 03

排せつのあとはお尻のまわりを清潔に保つ

老猫になると、抵抗力や免疫力が落ちて、感染症などの病気にかかりやすくなります。排せつのあと、そのままにしておくことで、細菌感染を起こす可能性があります。お尻のまわりを清潔に保ちましょう。

筋力の低下でスムーズに排便ができず、肛門まわりに付着したままになっていることがあるので、ペット用のウェットティッシュで、きれいに拭いておきます。

TOPIC 04

自分でトイレに行くのが難しくなってきたら?

出典元:https://www.shutterstock.com/

抱えてトイレに行くことも必要に

あちこちに粗相をしてしまう、寝たきりではないものの歩く力が弱くなってきた、でも猫にはトイレで排せつの意志がある。そんなときには、猫を抱えてトイレに連れていく介助も必要になります。

排せつのサインを見せたら、抱えてトイレに連れていくようにしましょう。

おむつを使うことも考えてみる

粗相率が高くなって、トイレでの排せつがこれ以上は難しいと感じたら、ペット用のおむつを取り入れることも考えましょう。

また、トイレに連れていっても座っていることができなくなった猫にも、おむつが必要になります。おむつはつけっぱなしにせず、汚れたらこまめに取り替えるようにしましょう。

TOPIC 05

老猫のトイレには工夫をこらして、飼い主の介助も必要に

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫はトイレでの排せつを上手にする動物です。
老猫になって、トイレで排せつすることがスムーズではなくなると、戸惑う飼い主も多いでしょう。

猫が快適に排尿や排便ができるように、工夫や介助が必要です。シニア期に突入した猫が、心地よく過ごせるように、トイレの環境に気を配りましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事