花粉症は犬にもある!?その真相に迫る!

犬には花粉症などはないと思っている方も多いようです。実は、人間の花粉症と犬の症状は類似しています。今回は犬の花粉症についての真相に迫りたいと思います。春先になると花粉症は身近な問題です。犬がアレルギー症状で困っている方のためにも有効な情報を集めました。 2019年03月31日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:644

犬の花粉症とは?

https://www.shutterstock.com/

犬が花粉症になるのは散歩先で、アレルゲンとなる花の花粉を吸引したときです。目の痒みやくしゃみ、目の充血などが出てしまい、とても不機嫌になるほどです。犬にとっても花粉症は不快な症状の一つなのです。鼻先がいつもよりも湿り気があると感じたとき、それは鼻水なのかもしれません。実際に犬の様子をよく観察して、早めに治療を開始することが望ましいでしょう。

人間の花粉症の時期と、犬がアレルギーの様子を見せるのは、ほぼ同じシーズンです。このために、犬の花粉症は最近、見直されています。実際にアレルギー検査をするとスギ花粉などが、アレルゲンとして該当するパターンも増えてきました。

犬が花粉症になった場合

人間が花粉症になると、鼻水が出ることや目の痒みなど、一点集中的な症状が出ます。犬の花粉症も同じように鼻水や目の充血なども症状の一つとして挙げられます。それに加えて人間と違うのは、強烈な犬の場合には皮膚の痒みが出ることです。皮膚を掻きむしり、酷い場合には感染症のようになってしまうことです。

花粉症は小型犬の場合には全身状態が悪くなるのは目に見えてわかります。体が小さい分、症状の方も派手に出てしまうというわけです。早急に治療を開始する必要もあるのです。

犬の花粉症はどのように診断するの?

https://www.shutterstock.com/

基本的にアレルギーの検査をする前に、鼻水や目の充血が顕著な症状です。いろいろと考えると散歩コースにヒノキの木や杉の木があることがわかります。何もわからずに毎日の散歩コースとして通過するだけで、犬は花粉症にかかってしまうのです。花粉症が原因となれば、どの犬の場合にも、鼻水やくしゃみという独特な症状がでます。

獣医さんはいろいろと聞き取ったうえで、花粉症と診断をつけます。そして症状を少しでも軽減できるように対処療法を提案することは一般的です。

犬の花粉症・治療について

犬の花粉症は5月ごろから急激に増え始めます。最初は単なる皮膚炎か?と思って様子を見ていると、皮膚炎の炎症が進んでしまいます。そのうち全身に湿疹ができたようなか感じになり、夏ごろまで継続した痒みが続くようになります。獣医さんは治療方針を飼い主に説明をするときに

・ステロイドを使用するかどうか?
・血液検査をしたうえでアレルゲンを特定するかどうか?

を提示することが多いのです。ステロイド療法に抵抗を持つ飼い主さんも多く、使用する場合には、ごく微量を一定期間に限り使用することが多いのです。

花粉症から愛犬を守るために

https://www.shutterstock.com/

人間のようにマスクを着用することができません。そのためにも、散歩の時間帯を考えるか、花粉の飛散が多いときには散歩を避けるという方法も検討してください。案外と夜間に散歩するほうが、花粉症の症状が出にくいというケースもあるようです。

花粉が一番多く飛散する時間をご存じでしょうか?早朝の時間というのはすがすがしくて散歩に出かけたくなる時間帯ですが、実は花粉の飛散も多くなる時間帯なのです。ここを知っておくと花粉症が酷くなることを阻止できます。

自宅での対策としては?

散歩から帰ってきたら着ていた服を脱ぐなど、特別に配慮をしてあげましょう。そして、いつもよりも花粉症が強い場合にはシャンプーの回数を増やすなど、皮膚の状態に応じて清潔さを保てるようにしてあげてください。部屋には空気清浄機を設置するなど、人間と同じようなケアをすることで、愛犬の花粉症対策としては十分に威力を発揮することでしょう。アレルギー症状は自然に収まるということはありません。気になる症状が出てきたときには、かかりつけの獣医さんに相談をして少しでも痒みなどに対処できるように考えてあげましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事