犬はどれくらい遠くのにおいを嗅ぐことが可能?犬の嗅覚について

犬は嗅覚が優れているというのは、多くの人が知っているでしょう。
しかし、具体的に犬の嗅覚がどれくらいのすごさなのかを知っている人は、そこまでいないはずです。
この記事では、犬の嗅覚はどれくらいなのかや、犬がにおいを嗅ぐことで何がわかるかなどを解説します。 2024年05月08日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の豆知識犬のカテゴリ - 犬の豆知識
  • VIEW:7,234

犬の嗅覚はどれくらい?

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは本題である、犬の嗅覚はどれくらいなのかをご説明します。
また、人間やほかの動物との比較も見てみましょう。

犬の嗅覚は人間の100~1億倍

犬の嗅覚は、なんと人間の100~1億倍だといわれています。
しかし、これは人間が臭いと感じるものを、犬が100倍臭く感じるというわけではありません。
つまりは、人間が臭いと感じるものを水で100倍に薄めたら人間は臭くは感じなくなりますが、犬はそれでも臭いと感じるということになります。

なぜ100~1億倍とかなりの幅があるのかというと、犬にも感じやすいにおいとそうでないにおいがあるからです。
1億倍の例を出すと、人間の汗などを含む酢酸が挙げられます。
また、足の裏などのにおいの元になる吉相酸は170万倍感じ取ることが可能です。
ちなみに、人間がきついにおいだと感じるにんにくや花のにおい2~3千倍と、そこまで強くは感じません。

なぜ犬はそこまで嗅覚が優れている?

犬の嗅覚が優れているのは、においを受け取る嗅上皮(きゅうじょうひ)の大きさに秘密があります。
嗅上皮の大きさは人間が3〜4c㎡なのに対して、犬は18~150 c㎡あるといわれています。
犬の嗅上皮の大きさになぜそこまで幅があるのかというのは、犬種によって鼻の長さが異なるからです。
ちなみに、嗅上皮の大きさは人間が1円玉程度の大きさですが、犬は最大で千円札くらいの大きさになります。
また、嗅上皮で受け取ったにおいを脳に運ぶ嗅覚細胞は、犬のほうが人間よりも4倍以上あり、これらのことにより犬の嗅覚が優れているのだと考えられるでしょう。

犬とほかの動物との嗅覚の比較

犬の嗅覚を人間の100万倍ということを基準にすると、猫の嗅覚は人間の数十~数十万倍だといわれています。
ちなみに、カラスは嗅覚が人間よりもかなり劣っており、臭いと感じるにおいはないと考えられています。
そのため、カラスは生ごみを漁っても苦に感じないのでしょう。

おそらく、「嗅覚の優れた動物は?」と聞くと、ほとんどの人が「犬」と答えるはずです。
しかし、実はもっとも嗅覚が優れた動物はゾウで、ゾウは犬の約2倍嗅覚が優れているといわれています。
なんと、ゾウは数km離れた水のにおいまでわかるのです。

犬の嗅覚のすごさ

出典:https://www.shutterstock.com/

次に、犬の嗅覚のすごさについて、もう少し詳しく解説します。
「人間よりも嗅覚が優れている」というだけではなく、犬の嗅覚は何がすごいのでしょうか?

人間がわからないわずかなにおいを嗅ぐことができる

先述したように、犬は人間よりも100~1億倍嗅覚が優れています。
それは、人間が臭いと感じるものをさらに臭いと感じるわけではなく、人間がわからないようなわずかなにおいも、犬は嗅ぎ分けることができるということです。
そのため、警察犬の足跡追及のように足裏のにおいを数kmにわたって追い続けることができるのです。
なんと、犬は4日前の人間の足跡のにおいを嗅ぎながら、160kmもの距離を追いかけることができたという実験結果もあります。
ちなみに、これは繁殖をする時にも大いに役立ち、オス犬は8km先にいる発情中のメス犬のにおいを察知できるともいわれています。

犬の鼻は空気を制御することが可能

犬の鼻はとても器用で、においと空気を混ざるのを制御することができます。
これは左右の鼻孔にある翼状の弁によるもので、息を吐く時は閉じてにおいを嗅ぐ時に開きます。
そうすることで空気の流れを制御して、においに集中することができるのです。

犬はにおいを嗅ぐことで何がわかるの?

出典:https://www.shutterstock.com/

犬はにおいを嗅ぐことで、さまざまな情報を得ることができます。
最後に、犬がにおいを嗅ぐことで何がわかるのかをご紹介します。

においでほかの犬を識別する

人間は、相手の情報を目で見て判断します。
犬を識別する時は、顔や模様、被毛の色を見て判断しますが、犬はにおいでほかの犬を識別しています。
犬は嗅覚が優れていますが、視覚は人間よりも劣っているため、嗅覚に頼って相手を判断することが多いのです。
ちなみに、犬は挨拶代わりに相手の犬のおしりのにおいを嗅ぎますが、これによって相手の犬の性別や年齢、健康状態などを把握できるといわれています。

においで相手の感情もわかる

犬は相手のにおいを嗅ぐことで、相手が緊張しているのかなどの感情もわかることができます。
これは犬同士であることはもちろんですが、人間の場合でも有効です。
はじめて会う人間が犬のことを苦手だった場合、人間からほのかな汗のにおいを感じたら、犬は「この人は少し緊張しているな、私のことが嫌いなのかな?」と少し距離を置きますし、汗のにおいを嗅いで感情を読み取り、正しい行動をとるようにします。

においで時間もわかる

犬は、嗅覚により時間もわかると考えられています。
これは体内時計というわけではなく、散歩や食事の時間になった犬がそわそわしたり、飼い主の帰宅時間には玄関前で待ち構えていたりと、ある程度の時間をにおいで把握できているからだといわれています。
においと温度は関係が深く、朝から昼にかけては温度上昇とともににおいも強くなり、夜になって温度が低下するとにおいも弱くなります。
犬はわずかなにおいまで嗅ぐことが可能なので、昼夜のにおいの変化も読み取っているのでしょう。

犬の嗅覚はとても優れている

出典:https://www.shutterstock.com/

犬の嗅覚は、人間の100~1億倍だといわれています。
これは人間よりも100倍臭く感じるというわけではなく、人間よりも100倍遠くにあるにおいを感じ取ることができるという意味です。
特に人間の汗のにおいに関しては敏感に嗅ぎ分けることが可能で、人間の汗のにおいによって感情までわかります。
そのまで嗅覚が優れていると、愛犬のにおいを嗅がれた時に緊張して汗をかいてしまいそうですが、愛犬を安心させるためにも動じずに接してあげると良いでしょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事