猫の座り方6つを動画で紹介!座り方にも意味がある!?

猫を見ていると色んな座り方をしていると思いませんか?なかには笑える座り方もありますが、座り方には意味があるそうです。そこで、今回は猫の座り方を6つと座り方の意味についてご紹介していきます。 2021年03月24日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の動画猫のカテゴリ - 猫の動画
  • VIEW:9,559

猫の座り方で気持ちがわかる!

出典:https://www.shutterstock.com

これから猫の座り方の種類と意味についてご紹介していきますが、猫はただ座っているだけではなく、さまざまな意味が含まれています。

リラックスしている時の座り方は自宅で飼っている猫に多く、警戒している座り方は野良猫に多いようですね。

座り方で猫が今どんな気持ちなのかを察知できるので、飼い主さんも猫の気持ちをわかってあげられるのではないでしょうか。

香箱座り

香箱座りだらけの猫たちがかわいい

香箱座りとは、お腹を地面につけた状態で、前足と後ろ足を折りたたみ体の下にしまい込む座り方で、猫の座り方で一番多いです。

キレイにまとまった四角い形が香道や茶道の道具として使われている「香箱」に似ているということからこの名前が付けられました。

同じ猫科であるライオンやトラは体が大きすぎてできない座り方で、猫特有の座り方と言えるでしょう。

香箱座りをしているとき

出典:https://www.shutterstock.com

この座り方をしている時はとてもリラックスしている証拠です。

猫は危険を察知しているときは前足を必ず出しいつでも動けるようにしているのですが、しまい込んでいるということは全く危険がない時や安心している時と言えます。

また、飼い主さんを信頼している座り方とも言われており、信頼できる飼い主さんと安心できる環境でリラックスしている状態だと言えるでしょう。

スフィンクス座り

スフィンクス座りのねこ:るくさん

スフィンクス座りは、お腹を地面につけて後ろ足を折りたたんだ状態で、前足を前に出したままの座り方です。犬が伏せをしている姿勢をイメージしてもらえればわかりやすいかもしれません。

スフィンクス座りをしているとき

出典:https://www.shutterstock.com

この座り方をしている時は、比較的落ち着いているという状態です。しかし、前足を出しているということはやや警戒し緊張しながらリラックスしている状態と言えるでしょう。

エジプト座り

タロのエジプト座りを堪能する

エジプト座りは、後ろ足を折りたたんでお尻だけを地面につけ、前足を行儀よく後ろ足の前に揃えた座り方です。犬がお座りをしている姿勢をイメージしてもらえればわかりやすいでしょう。

猫の女神として知られるエジプトの神「バステト」が、猫の姿をしている時の座り方と同じということでこの名前が付けられました。

エジプト座りをしているとき

出典:https://www.shutterstock.com

この座り方をしている時は、少し落ち着いてはいるがやや警戒している状態です。自宅で飼っている猫もエジプト座りをしますが、野良猫に多く見られる座り方と言えるでしょう。

しっぽ巻き座り

【猫動画かわいい】?しっぽ巻き座りしている可愛い茶色猫ちゃん、Tail winding sitting

しっぽ巻き座りとは、猫が座っている時に足にしっぽを巻き付けている座り方です。

エジプト座りにしっぽを巻き付けている座り方と考えて良いでしょう。寒い時期に防寒具代わりとしてしっぽを足に巻き付けていることもあります。

日本猫は基本的に尻尾が短いのでできないのでできない座り方なのですが、しっぽが長い品種であればこの座り方を見ることができるでしょう。

しっぽ巻き座りをしているとき

出典:https://www.shutterstock.com

この座り方をしている時は、やや警戒している状態で、足にしっぽを巻き付けて守っている状態です。

足をしっぽを巻き付けると逆に動きにくいのではと思いますが、警戒しているのではなく大切なしっぽを傷つけたくない、汚したくないという気持ちが大きいので、警戒心が強い性格の猫や几帳面や性格の猫に多く見られます。

また、足にしっぽを巻き付けることで足あとや足のニオイを消す効果もあるということです。

スコ座り

柔らかくスコ座りする猫【スコティッシュフォールド】

スコ座りは、スコティッシュフォールドによく見られる座り方です。

人間の赤ちゃんのようにお尻を地面につけて後ろ足を大股に開き、開いた足の間に前足を置くといった座り方で一見人間みたいな座り方なので思わず笑ってしまいます。

スコ座りという名前はスコティッシュフォールドがよくする座り方ということで付けられたそうです。

それ以外の品種は骨格的に厳しい体勢になるので壁やソファーで支えてあげないとこの座り方は難しいとのことです。

スコ座りをしているとき

出典:https://www.shutterstock.com

この座り方はかなりリラックスしている状態と言えるでしょう。前足の後ろ足も地面についていないので、何かが起こった時に動けない座り方なので、本当に信頼できる飼い主さんの前だからこそできる座り方と言われています。

横座り

横座り猫

横座りは、前足を地面につけたままで後ろ足を横に出すような座り方で、座りというより寝転がっている姿勢に近いです。

人間の女性の座り方である「お姉さん座り」に似ていることから「女座り」とも呼ばれています。自宅で飼っている猫にも野良猫にもよく見られます。

横座りをしているとき

出典:https://www.shutterstock.com

この座り方をしている時は、かなりリラックスしている状態です。しかし、その時の前足の状態で意味は変わります。

前足がしっかり地面についている場合は、何かが起こった時にすぐ動けるよう対応しているため、やや警戒していると言ってもいいでしょう。

逆に完全に前足を投げ出し、半分寝転がっているような時は、かなりリラックスしている状態なので、前足がどうなっているかを見て判断してください。

座り方で病気の可能性も?

猫の座り方が不自然な時は、体調不良や病気が隠れていることも。

猫に多い病気としては
・骨軟骨異形成(こつなんこついけいせい)
・変形性関節症(へんけいせいかんせつしょう)
・膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
・椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)
となっています。

少しでもいつもと違う座り方をしているなと感じたら痛みを和らげるためにその座り方をしている可能性もあるので、体に痛そうなところはないかなどのチェックをしてあげましょう。気になる方はかかりつけの病院で受診してもらうことをおすすめします。

猫の座り方にも様々な意味がある

リラックスしている座り方は思わず笑ってしまうようなものもありますが、飼い主さんを信頼してくれている証でもあるので、それを思うと嬉しく思うのではないでしょうか。

しかし、不自然な座り方には、さまざまな病気や体調不良が隠れている可能性がありますので、日頃から愛猫の座り方を観察しておくことも忘れないようにしましょう。

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事