犬を爪切りしているときに血が出てしまったら!?

犬を飼うにあたって、行わなければならないケアのひとつに、爪切りが挙げられます。しかし、そんな爪切りを行っている時に血が出てしまうこともあると思います。 2020年04月02日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:10,452

犬の爪切りをしているときに血が出てしまったらどうすれば良いのかということについてご紹介をしていきます。

犬の爪切りの頻度について

出典元:https://www.shutterstock.com

犬の爪切りの頻度の目安としては、だいたい毎月1回程度が好ましいとされています。
地面に犬の爪の先が着くくらいの長さになったときが切り時と言われています。
フローリングなどにて爪の音が良くするようになったり、見ていて伸びてきたと思ったら切ってあげるようにしてください。
もちろん、犬の爪切りは自宅で行っても、プロに行ってもらってもどちらでもかまいません。

犬の爪切りをしないとどうなるのか

犬の爪切りをしないとどうなるのかご存知でしょうか。

出典元:https://www.shutterstock.com

巻爪になる

これは人間が爪を切らなかった場合になってしまうトラブルのひとつでもあります。
犬の爪も放っておくとカーブを描いて巻爪として伸びていきます。犬自身もこの巻爪は痛いものです。

怪我をおってしまう

犬は自分自身のからだを足でかきます。その時爪が長いと身体を傷つけてしまい、怪我の原因になりかねません。
そのようなトラブルを起こさないためにも爪切りは大切です。

日常生活へ支障がでる

滑り止め効果のある肉球よりも長くなることで、フローリングが滑りやすくなってしまったり、日常生活を送るにあたり支障がでてきてしまいます。

犬の爪切りで血が出る原因とは

出典元:https://www.shutterstock.com

犬の爪切りを行った時に、血が出てしまう原因としては、爪の切りすぎが1番に挙げられます。

犬の爪は中央部分に血管が通っています。
ご自宅で飼っている犬の爪を見ていただくとわかるように、爪は白い部分とピンクの部分の2カラーに分かれていますよね。
白い部分が切るべき部分であり、ピンクの部分は血管があることから切ると血が出てしまう部分です。
犬の爪切りに関して無知な方であれば、よくこの血管まで切ってしまい血が出ることがあるのです。

犬の爪切りで血が出たときの対処法について

では、万が一犬の爪切りを行った時に血が出てしまったら、どのようにして対処をすれば良いのかご紹介します。

出典元:https://www.shutterstock.com

止血する

血が出ている=何かをする前にとりあえず止血をするようにしてください。
一般的にペットショップなどで市販の止血剤が販売されているので、それらを使用することが望ましいです。
緊急時であれば、身近なティッシュやコットンを準備して、しばらくの間血が出ている傷口を抑えてあげると良いでしょう。
また止血剤ではなく、小麦粉を傷口につけて抑えるという止血方法もありますので覚えておくと良いです。

病院へ連れていく

止血をして血が完全に止まって、犬も痛がる様子がないのであれば、そのまま様子を見る感じで大丈夫です。
しかし中には血がなかなか止まらなかったり、犬自身が痛がってしまう場合があります。
そのような場合には、無理に様子を見ようとするのではなく、すぐに病院へ連れていくようにしてください。
怪我をした時に一番頼りになる場所は病院ということを頭に入れておきましょう。

血が出た場合は止血して病院へ!

出典元:https://www.shutterstock.com

犬の爪切りをしているときに血が出てしまったら、まずは慌てずに止血を行い、その後に病院に連れていくかどうか判断をすると良いです。
しっかりと正しい対処法を実行してあげるようにしてください。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事