猫をシャンプーするメリットは?自宅ケアのポイントを紹介!

猫は自らの身体をグルーミングすることにより清潔に保つため、シャンプーをするかしないかは飼い主さんの好みになります。

今回は愛猫をシャンプーすることによるメリットについて紹介します。
2020年01月20日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:753

自宅でのシャンプーは?

猫は水が苦手な動物のため、自宅でのシャンプーをケアとして定期的に行いたいなと考えている飼い主さんは幼少期から愛猫を水に慣らしておくことが大切になります。

生後3か月までは自分でうまく体温調節をすることが苦手なため、お湯に入れてシャンプーすることは避けた方が良いですがそれ以降は早めにお湯に入れて徐々にシャンプーに慣らすようにします。

シャンプーは必ずペットショップなどで販売されている猫用のものを使用して下さい。
人用のものは、猫の被毛と皮膚には刺激が強すぎるため使用しないようにします。

最初は桶などに水をはり、掛け湯をして愛猫の身体を濡らすようにします。
また、逃走しないようにお風呂のドアは必ず閉めて置きましょう。

シャワーを使用する場合は水圧は弱めにしてお尻からかけるようにします。
掛け湯の時も同様にお尻からかけるようにして、顔まわりは優しく指を使い濡らしてあげます。
最初に顔に水をかけられるとびっくりしてトラウマになってしまう可能性があるため、慎重に行います。
身体を濡らしたらシャンプーを泡だてて、身体を洗い次に顔を濡らして洗います。

今度は泡が目に入らないように気をつけながら顔から流していきます。
泡を完全に流してタオルドライをしっかりとします。
タオルドライをしっかりとすることで早く乾かすことができますよ。

乾かす時にも顔周りのドライヤーの風圧は弱にして優しく乾かします。
完全に乾かさないと皮膚炎の原因にもなりますので、しっかりと乾かします。

愛猫の被毛の汚れが気になった時にシャンプーする形で問題ありませんが、ノミやダニがついているのを発見したら市販のシャンプーでは取れないため、動物病院を受診しましょう。

猫をシャンプーするメリットは?

猫のシャンプーするのはなかなか大変ですが、定期的にシャンプーすることで身体を清潔に保つことができます。

愛猫をシャンプーをするメリットについて紹介します。

①被毛・皮膚を清潔に保つ

一番はやはりシャンプーは洗浄力が一番高いケアになるため、皮膚や被毛を清潔に保つことが出来ます。
特に長毛種の猫は毛玉になりやすく、一度毛玉になってしまうとブラッシングではなかなか取ることが難しく時間もかかるため愛猫にもストレスになります。

定期的にシャンプーをして、愛猫の身体を全身くまなく触ることでしこりなどはないかの健康チェックすることも可能です。
皮膚の状態をシャンプーしながらチェックすることができるので、少しの変化にも気づきやすくなります。

また、シャンプーで余分な被毛を除去することで、愛猫自身もグルーミングしやすくなりますよ。

②毛玉症の予防

猫は自分の身体をグルーミングして清潔に保つぐらい綺麗好きな動物です。
猫のグルーミングはザラザラした舌で余分な被毛をなめて除去することで皮膚の新陳代謝を促し、新しい被毛を生えやすくする働きがあります。

しかし、舌についた被毛がそのまま体内に取り込まれることによって、毛玉になります。
体内に毛玉が溜まることによって、苦しくなると嘔吐したり便に毛がたくさん詰まったりと言った症状が見られ、重症化すると便秘や食欲不振などをまねく毛玉症になる可能性もあります。

シャンプーをすることにより、古い被毛が抜けるため、抜け毛を少なくしておくことにより毛玉症を予防することにも繋がります。

③飼い主さんとのコミュニケーション

愛猫をシャンプーすることはなかなか大変ですが、飼い主さんと愛猫のコミュニケーションのまたとない機会になります。

愛猫の身体の状態を知ることで普段の仕草や様子の変化にも気づきやすく、病気や怪我の早期発見にも繋がります。
飼い主さんが声かけをたくさんして愛猫を構ってあげることで、絆もより強くなりますよ。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事