愛犬のしつけのために!コマンドの種類を紹介

しつけは愛犬と飼い主さんが共にトラブルなく生活するために必要不可欠なものです。

コマンドとは、しつけの時に教えるマテやスワレと言った指示を指します。
コマンドの種類としつけのポイントを紹介します。 2020年01月11日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬のしつけ犬のカテゴリ - 犬のしつけ
  • VIEW:1,865

愛犬のしつけをはじめる時期は?

しつけとは簡単に言うと、犬が人間社会で共に生きていくためのルールを覚えるためにも大切です。

また、しつけを通して飼い主さんをリーダーとして認めて信頼関係を深めることは愛犬にとっても安全に生活するために欠かせません。

では、しつけは一体いつから始めるのがベストなのでしょうか?
しつけは子犬のうちから早めに取り組むことが大切になります。

生後3ヶ月〜半年の間ぐらいからもうしつけをはじめるとよいですね。
少なくとも1歳になる前にはしつけをはじめることが大切です。

これは犬は1歳で人で言う成人まで成長しある程度性格などか出来上がるため、子犬のうちに行うことがオススメです。
子犬のうちからしつけを始めて、あらゆる場所に慣らすことで他にもたくさんのコマンドを覚える可能性があります。

コマンドをたくさん覚えることができれば、愛犬の可能性も広がり飼い主さんとの意思の疎通もとりやすくなりますよ。

コマンドの種類について紹介します。

コマンドとは?

犬のしつけにおいてある動作をするために、決まった言葉をで指示を出します。
けの指示を出すための言葉をコマンドと言い、犬にとっては大切な言葉です。

コマンドは主に英語と日本語のどちらかを使用しつて愛犬に指示を出します。
一つ注意したいのは、コマンドは必ず統一するようにして 家族全員が同じコマンドを使用することが必要です。

英語でのコマンド出しは犬にとって聞き取りやすい言葉と言われています。
また、短くハッキリとした発音で覚えやすいと言う特徴があります。

日本語は飼主さんが覚えやすく、指示を出しやすいと言う利点もあります。
さらには、普段から日本語に触れて生活している愛犬は日本語のコマンドでも十分に対応できるため、どちらが良いかは飼い主さんのお好みになります。

一度決めたコマンドは統一して使用することが大切です。

コマンドにはどんな種類がある?

コマンドの種類を紹介します。
これからしつけを行おうと考えている飼い主さんの参考にどうぞ。

・スワレ

犬が後脚を折り曲げて、お尻を地面につけた状態を指します。
しつけの基本であり、犬を飼っている方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
スワレの状態は犬にとってもリラックスできる状態であり、初めての場所で目自分を落ち着かせる効果があります。

はじめに教えたいコマンドです。

・フセ

お座りの状態から、前足を伸ばして地面に伏せた形になります。
マテの基本姿勢でもあるため、お座りが出来る様になったら次に教えたいコマンドです。

服従の意味が強い体制でもあるので、フセを覚えることでドッグカフェや動物病院の待ち時間などもお利口にまつことができますよ。

・マテ

スワレやフセの状態から待たせるコマンドになります。
よく使う場面として、ご飯の時などに食べるまで待たせるために使用します。

マエができると落ち着かせるためや一旦気持ちをリセットするために役に立ちます。
マテの解除のためにヨシとコマンドとセットで使用します。

・コイ

呼び戻しとも言いますが、離れた場所から愛犬を飼い主さん自身のもとに戻す時に使用するコマンドです。

ドッグランでリードを放し、離れている時にこのコマンドを使用してコントロールします。
お手入れの時に傍に来て欲しい場合にも有効ですね。

・取ってこい

ボールなどを犬にとってきて欲しい時に使うコマンドです。
犬はなにかを拾って持ってくることが得意ですので、ボール遊びの延長やコミュニケーションの一環として覚えるとべんりですよ。

この他にもオテ・オカワリ、ジャンプ、バックなどさまざまなコマンドがあります。
愛犬の特性に合わせて上手にコマンドを使いわけてみましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事