玄関チャイムに吠える犬の気持ちと対処法

玄関のチャイムが鳴ると、いきなり大きな声で鳴き始めるというのは、どの犬でも起こりがちなことです。なぜチャイムに反応してしまうのでしょうか?そしてその時に犬に対してはどんなふうに対処をすればよいのでしょうか? 2019年12月24日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:7,528

犬がチャイムに吠える理由

犬にとってあの「ピンポーン」と言う音は臨戦態勢に入るスイッチなのか?と感じている飼い主さんも多いのではないでしょうか?確かに、独特なチャイム音は犬の耳には不快に聞こえている可能性はかなり高いわけです。そこで一斉に無駄吠えが始まるというのは、どの家庭でも悩みの種だったりします。むしろ、吠えない犬の方が珍しいのではないでしょうか??

犬はとても賢いのでチャイムと人が来るということを一連の流れとして捉えているわけです。チャイムとともに侵入者が来るという気持ちになるのは、犬の本能としては仕方のないことです。その潜在意識を尊重するのが飼い主さんの役割です。ただ、無駄吠えをそのまま放置をすることはよくないことです。

玄関チャイムは本能を揺さぶる合図??

https://www.shutterstock/.com

チャイムが鳴ると吠え出していきなり玄関先まで出て行こうとするのは、犬も精一杯の気持ちで飼い主さんを守ろとしているということです。そして自分の気持ちの中でも、見えない相手への威嚇行為でもあるわけです。どうしても野生時代の本能がそのチャイムで揺さぶられるのは仕方のないことです。誰から自分たちを襲ってくるのではないのか?という恐怖心はそれはそれは巨大なものだからです。

飼い主さんとしては、チャイムがなっても、犬に同調しないようにすることも必要なことです。犬が大騒ぎをしてもできるだけクールに接することができれば満点です。飼い主さんが犬と同じように慌ててしまうと、とその行動は結果として犬を助長してしまうからです。

恐怖心と興奮状態の犬を鎮めるために

https://www.shutterstock/.com

チャイムが鳴ると吠える=無駄吠えと考えるのは人間の捉え方です。犬は犬として必死にお仕事をしているつもりなのです。そこをほんの少しでも理解をしてあげて欲しいともいます。その上で、チャイムが鳴っても吠える必要はないんだよ、ということを教えてあげてください。

チャイム吠えに対しての解決方法は、訓練しながら慣れて行くしかありません。家族で協力をしあってしっかりと犬の木森に寄り添うことが大切です。犬と飼い主さんとの長い闘いになりますが、努力をした分、必ず何らかの良い結果が出ると信じて取り組んでください。

犬のチャイム対策について

玄関に回り家族一人がチャイムを鳴らす役割をします。そしてチャイムを鳴らして、もう一人の家族が犬をなだめます。そしてわんわんと吠え始めて、吠えるのをやめたときに、ご褒美のおやつを与えます。この単純な流れを何回も繰り返していくと、そのうちに「吠えるのを止めたらおやつが貰えた」ということにつながっていきます。

その学習を繰り返していると、必ずチャイム吠えが収まってきます。これは時間との闘いであり諦めた時にはまた元通りになってしまうのが、よくあるパターンです。そうならないためにも、まずは飼い主さんの方でも根気よくトレーニングを続けてみてください。チャイムに対して吠えるということは、実際にはなかなか過酷なことですが、諦めずにしっかりと犬のことを考えて接してください。

玄関チャイムで吠えないようにするために

チャイムが鳴った時に自分が隠れるようなゲージがあれば、犬の気持ちも変わります。そこでは犬に対して「ハウス!」というコマンドを覚えさせてください。そしてチャイムが鳴る=自分だけの基地に入るという流れを作ってしまうのです。そうすることで、犬は自分の身を守れますし、外敵が気にならなくなる可能性が高いのです。そのあたりはぜひとも、試してみてください。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事