犬のくしゃみは病気?それとも?その原因と対処法を解説!

犬がくしゃみをするのはあまり見たことがないと思います。だからくしゃみをするのをみたらびっくりですよね。本当に心配になってしまいます。病気なのでしょうか?そこで犬のくしゃみについて解説します。 2019年12月18日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:122

愛犬のくしゃみ‥あまり見たことがないと思いますが初めて見た時はちょっとびっくりですよね。最初は可愛いと思うかもしれません。でも犬のくしゃみはあまり見られることがないので本当は可愛いだけでは済まされないのかもしれません。ではそのくしゃみの原因は何なのでしょうか?心配のない生理現象?それとも病気が隠れている?飼い主さんとしてはぜひ知りたいことではないでしょうか。そこでこの記事では犬のくしゃみについて解説します。

心配しなくてもいいくしゃみの原因とくしゃみの仕方

出典元:https://www.shutterstock.com/

犬のくしゃみには何も心配しなくてもいいくしゃみがあります。その場合そのくしゃみはどんな原因なのでしょうか。また心配のないくしゃみはどんなくしゃみなのでしょうか。

心配のないくしゃみの原因

犬のくしゃみは鼻腔に刺激があると起こります。犬も人間と同じです。よくお笑い番組でこよりを鼻の中に入れ刺激をしてくしゃみをする場面がありますが、犬も同じでたとえばほこりを吸い込んだりするとそれが刺激になりくしゃみが出ます。他には水が鼻に入ったり、刺激的なにおいを嗅いでもくしゃみが出る場合があります。生理現象によるくしゃみは何も心配はありません。

心配のないくしゃみ

単発のくしゃみで刺激物が原因で出たくしゃみや、数回くしゃみが出た後でも犬の体調が何も変わらない場合や、くしゃみの後でも犬が元気な場合は何も心配はいりません。

逆くしゃみ

「吸気性の発作性呼吸」といわれる呼吸で、小型犬に多くたとえばパグやプードル、チワワなどにみられます。「ブーブー」と鼻を鳴らすような呼吸で、鼻から勢いよく息を吸い込みます。くしゃみをしていると思われがちですが実際にはくしゃみには関係のない心配のいらないものです。

犬のくしゃみの原因である病気

出典元:https://www.shutterstock.com/

犬のくしゃみは病気が原因で出る場合があります。くしゃみだけでなく咳などの症状を伴う病気もあるので気をつけなければいけません。

ケンネルコフ

ケンネルコフとは伝染性の呼吸器疾患の総称です。別の名前では「伝染性気管支炎」とも呼ばれています。咳やくしゃみが主な症状です。成犬より生後6週から6ヶ月の子犬が最もかかりやすい病気です。原因として考えられるのは、細菌、ウィルス、マイコプラズマ属菌などです。重症になると気管支炎や肺炎を引き起こすので注意が必要です

鼻炎

鼻炎とは人間と同じで鼻の粘膜が炎症を起こす病気です。炎症を起こした粘膜に刺激を与えるとくしゃみや鼻水が出ます。重症になるとさらさらした鼻水からネバネバ、そして膿が出たり血が混じった鼻水が出たりします

鼻腔内腫瘍

その字のごとく鼻の中に腫瘍ができます。症状は鼻血がでたり、顔が腫れることもあります。

歯周病

歯周病の原因は歯垢の中の細菌です。重症になると歯肉だけではなく歯を支える骨まで炎症が起き、歯が抜けてしまったり、あごの骨を骨折ことがあります。

対処法は?

出典元:https://www.shutterstock.com/

上記で説明したような心配することないくしゃみは、一過性のものなので対処する必要はありません。しかしくしゃみがなかなか治まらなかったり、少しでもおかしいんじゃないかと思われるくしゃみがあったら迷わず動物病院に受診しましょう。

たかがくしゃみ、されどくしゃみ

出典元:https://www.shutterstock.com/

子犬がくしゃみや咳をしている場合はケンネルコフや歯周病などの病気である可能性もあります。あれ?なんかおかしいのではないかと思ったら、たかがくしゃみだからといって放っておかずに少しでも早くに動物病院で受診することをおすすめします。たかがくしゃみ、されどくしゃみです。愛犬の体を守るのは飼い主の役目です。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事