超難題!?オス犬・室内トイレトレーニングについて

オス犬の場合には子犬時代から、いきなり足を上げて、家中におしっこをして困る!というのはどの飼い主さんにも共通の悩み事です。ではオス犬のトレイトレーニングのコツは何でしょうか?室内できちんとトイレが出来るようになるための方法をまとめてみました。 2019年11月03日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬のしつけ犬のカテゴリ - 犬のしつけ
  • VIEW:7,663

オス犬のマーキングについて考えてみる

https://www.shutterstock.com/ja/home

オス犬には自分のテリトリーを主張するために、どこにでもおしっこをするという、困った癖があります。これは躾の基本部分の、問題とその犬の個性が関わる話なのです。まずは足を上げておしっこをするのを、辞めさせる方法を考えてみましょう。例えば、愛犬が足を上げて家の中でおしっこをしようとしたら、足を触って合図をするなどして、出来るだけ足を上げさせないようにするのが、コツです。

これを長い期間を掛けて矯正するのには、飼い主さんの根性が必要になります。一度でも足を上げておしっこをしたことがある犬は、どうしてもマーキング癖が収まらないものです。ある意味、永遠のテーマとして取り組んでいる飼い主さんもいます。ただ、諦めずに家の中でトイレトレーニングを続けていると何らかの効果が必ず現れるものです。

オス犬のマーキングは仕方のないこと?

メス犬に比べるとオス犬はどうしてもマーキングが多くなります。これは最初から飼い主さんとしては捉えておいていただきたい事実です。それでも、家の中では、きちんと決まった場所に、おしっこをさせることは全く不可能ではありません。その方法としてはいくつかの手段があります。

獣医さんに相談をしても、たいていの場合には、「去勢手術」を勧められます。よく考えてみてください。 なぜマーキングをするのか?ということは、多くの場合にはストレスが関与していると考えられているのです。メス犬がそばにいるなど、一定の条件が揃うと、どうしても足を上げてマーキングをしてしまうという、ある種の宿命のような勝手な思い込みが、犬をマーキングへの導いてしまうのです。

まずはトイレトレーニングを見直す

https://www.shutterstock.com/ja/home

犬がマーキングをすることに興味を示し、どこでも、おしっこをひっかけてしまうというのは大問題です。そこで、まずはおしっこを掛けたくなるような対象物をすべて外して、犬が自由に動き回る場所を限定して、トイレを設置してみてください。一度でもおしっこを間違った場合には、きちんと消臭してください。

最初はおしっこをする犬と消臭をする飼い主さんの追いかけっこになりますが、声を丁寧に繰り返すことで、犬の方もマーキングをしなくなります。きちんとトイレでおしっこが出来たときには、大げさに褒めてあげてください。この繰り返しです。

消臭剤やトイレの形状にも注意を払う

トイレは平置きタイプのものが望ましいのですが、室内でおしっこをさせる場合には、家具などに掛からないように、L字型のトイレを準備するのも一つの方法です。そこでまずは完璧にトイレが出来るように訓練をさせてください。これは飼い主さんと犬との持久戦になります。

そして、一度でも上手にできたら、きちんとご褒美を与えて、達成感を犬の方に感じてもらえるようにしてください。犬もたくさん褒められると、とても嬉しいはずです。そこを狙って対応するのです。

去勢手術や投薬は効果あるの?

https://www.shutterstock.com/ja/home

獣医さんによっては去勢手術でマーキングが激変するという説明をして、去勢手術を推奨される場合もあります。但し、これは飼い主さんの意向が尊重されるべきなのです。また、去勢手術をしたからと言って100%の確率で、マーキングが減るとも言い難いのです。

同時に室内でトイレトレーニングを続けるうえで、まずは物理的なものに頼らずに、飼い主さんの努力で少しでもマーキングが減るように、根気よくトイレトレーニングをするなど、出来る限りの努力をしてみてください。メス犬に比べるとどうしてもトイレトレーニングが難しいのは事実です。それでも、諦めずにトイレの場所を教えて、マーキングしたくなる環境を排除すしながら続けてみてください。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事