雌犬の生理(ヒート)の時期とケア方法について

犬にも生理があることをご存知でしょうか?これから犬を飼育する方の為にも知っておいてほしいことですので、今回は雌犬の生理について、時期とケア方法をご紹介させて頂きます。 2019年07月19日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:174

始めて犬を飼う方や今まで雄犬しか飼育してこなかったという方は、いきなり犬の生理を見るとびっくりするかもしれません。
病気!?と焦ってしまう方もいらっしゃるかと思いますので、詳しく雌犬の生理についてお話しさせて頂きます。
時期やケア方法を知っておくことでいざという時に冷静に対処することが出来ます。

そもそも雌犬の生理とは?

人間と同じ様に雌犬にも生理があります。
犬の生理は、発情前期、発情期、発情後期のことを言い、雌犬で避妊をしていない犬に訪れるものなのです。
そして、雌犬の生理をヒートと呼ぶこともあります。
哺乳類の中でも出血がある生理になるのは、人間以外だと高等霊長類やイヌ科くらいだと言われているのです。
ですが、人間と犬の生理の仕組みは違い、人間の場合は排卵が起こり、受精をしなかった場合に生理が来る仕組みに比べ、犬の生理の場合は、排卵が起きる前に生理が来るという仕組みになっています。
また、知らない方も多いかと思われますが、犬は寿命がくるまで子供を生むことが可能となっており、人間のような閉経はないと言われています。
そして、犬の生理は一生続いていくものだとされているのです。

雌犬の生理の時期について

では雌犬の生理について、初めての生理の時期や周期についてご紹介していきます。

初めての生理はいつから?

初めての犬の生理は、平均生後6カ月~10ヶ月頃に始まると言われています。
ですが、やはり個体差もありますので、一概にこの時期に絶対とは言い切れません。犬の種類によったり、体の大きさにもよりますが、生後1年を過ぎてから初めての生理が訪れる場合もあるのです。
また、仮説として日照時間が犬の生理に関係しているという話もありますので、春と秋に生理が来る個体が多いと言われることもあるようです。

周期について

https://www.shutterstock.com/

上記にもお話しさせて頂いたように、雌犬の生理の時期は発情前期、発情期、発情後期のことを指します。
そして、この三つの時期を1サイクルと考えます。この三つの時期が過ぎると約4カ月の間は無発情期に入るのですが、無発情期が終わるとまた生理が始まります。
それぞれに説明させて頂くと、
①発情前期について
発情前期の期間は約10日くらいです。
この時期に血中のエストロゲン濃度が上昇し、雌犬の陰部の膨らみや、出血が始まり、マーキングをしたりします。

②発情期について
発情期の期間は約10日程で、徐々に出血が少なくなります。
この時期はオスを受け入れる体制になっており、この期間に入ると2、3日ほどで排卵が起こります。
そして、その前後5日間くらいが雌犬の妊娠可能な期間となるのです。

③発情後期について
発情後期の期間は約2ヶ月くらいです。
この時期は雄を受け入れる体制ではなくなっており、同時に生理の出血が終わる時期です。

生理中のケア方法について

https://www.shutterstock.com/

生理中の雌犬は家具や床などに血が付いてしまう可能性が高くなっています。
そのため、犬用の生理用パンツなどを用意しておくことで予防することが出来ます。
しかし、犬によっては、パンツを履くのを嫌がったり、履かせても破いてしまうということもあるかと思いますので、その場合は無理にパンツを装着させるのはやめてあげましょう。
そもそも自然界にパンツなどは存在していなかったので、嫌がる犬がいるのも当然と言えます。
その場合、家具や床側に洗うことが出来るシートや生地を覆うことで血がつくのを防ぐことが出来ます。

また、生理中の散歩についてですが、発情中に散歩に連れて行くことで周りの雄犬が興奮してしまうことがあります。
ですので、時間をずらしたり、家の中で少し運動をさせてあげるなど飼い主側が気遣ってあげることが大切です。

飼い主もしっかり勉強を

https://www.shutterstock.com/

いかがでしたでしょうか?
雌犬の生理についてお話しさせて頂きました。
生理のことをきちんと理解することで周りの犬や人に正しく対処することが出来ます。
あまりにも出血している時期が長い、量が多いと心配な場合はかかりつけの動物病院に行き、診察してもらうことをお勧めします。
不安なままでいるよりも、結果的に何もなくても診てもらっておいた方が飼い主自身も安心かと思います。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事