成犬にお座りを教えるトレーニングとは?

成犬になっても、なかなか「おすわり」が出来ないという犬がいます。それでも諦めずに、おすわりのトレーニングを続けることに意味があります!そのコツをまとめてみましたので参考にしてください。 2019年05月18日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬のしつけ犬のカテゴリ - 犬のしつけ
  • VIEW:1,130

おすわりができるということは、有難いこと!

https://www.shutterstock.com/

どんな犬種でも、チョコンとお座りをしている姿は愛らしいものです。このおすわりというのは、犬のしつけの中でもとても重要なポイントでもあります。常に四つ足で立つのではなく、時には座るということが必要です。飼い主に「お座り」と言われてきちんと座れる犬に育てると、それだけれ礼儀正しくしつけの行き届いた犬という印象を相手に与えます。

おすわりは、できて当たり前?と思うのですが、なかなか上手にできない子もいるのです。その場合いは、おやつを使って根気よくトレーニングをするなど、飼い主の方にも忍耐が必要になるのです。どんな場面でも一度「おすわり」と言われたら座るとう習慣は本当にありがたいものなのです。他の大事なコマンドと同じように、おすわりのしつけは、重要ポイントです。

中にはお座りが苦手な犬もいる

「おすわり」が苦手というよりも、飼い主の出すコマンドに対応するのが苦手なタイプと言っても良いのではないでしょうか?それでも、おすわりは基本的なしつけの一つですので是非ともきちんと習得させてあげましょう。お座りが苦手な意味はなかなか、解明されていませんが一つは、落ち着きのなさが、おすわりを苦手にしているのでは?という考え方もあります。実際には、体格がしっかりとし始める生後6か月以降になると、教えられるコマンドですのですが成犬になってから、もう一度教えなおすということでも大丈夫です。

おすわりのトレーニング方法

https://www.shutterstock.com/

犬は信頼していない人が「おすわり!」と言ってもなかなかその指示に従わないものです。そこには信頼関係の有無が大いに関係するからです。誰に言われてもきちんと指示を守れるのは、相当なトレーニングを積んでいる犬だけです、ただし、子犬の時期からおすわりのトレーニングをしていない成犬でも、飼い主さんと信頼関係さえ築けていれば、そこからでもトレーニングは十分に可能なのです。

その場合には、おもちゃやおやつという常套手段に出るのは仕方がありません。やはり、成犬になってから何かを覚えてもらおうとすると、少しでもご褒美がないと、なかなか成犬は動いてくれないものです。そこは、子犬とは違って様々なことが、よくわかっているということも、理由になるのです。飼い主としては、まずはトレーニングを楽しんで行えるように、大好きなおやつを準備して犬に与えながら行うというスタンスで大丈夫です。厳格にしつけをしようという気持ちよりも、一緒に覚えようという気持ちの方が大事です。

「おすわり」のトレーニング実録!

https://www.shutterstock.com/

基本的に犬の正面に飼い主はポジションを取ります。そしておやつを見せて最初は何度か食べさせておきます。そうすると犬はもっと欲しいという衝動でいっぱいになるのです。そこを利用しながら犬に「おすわり」のトレーニングを行えば問題ないのです。犬の頭の上あたりまで、おやつを吊り上げてみてください。

そうすると犬は立ち上がろうとしながらも、一旦床の腰を落とすはずです。そこが、おすわりのチャンスです。すかさず「おすわり」とコマンドを入れてまずはきちんと、座らせるように待ちます。おやつが欲しい犬は、何とか座るようになるはずです。本来はコマンド通りに動くことがセオリーですが、最初はおやつが欲しいという気持ちを優先させて良いのです。

おすわりが出来たら大げさに褒める作戦

子犬と同じで何でもできたら大げさに褒める作戦で良いのです。成犬になっても、子ども扱いで良い場合もあるのです。上手にできたということを、犬に伝えてご褒美を与えるということを、何度も繰り返すうちに、犬はどんどん、おすわりが上手になるはずです。成犬になってからのしつけとは、そのような形で問題ないのです。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事