春に体調を崩す愛犬のために!春に体調を崩す原因と対策を解説

春になると犬が必ず体調を崩す!と嘆いている飼い主さんのために、春も元気に過ごせる方法を考えてみました。どうして春は体調が崩れやすいのでしょうか?その原因と対策さえ分かっていれば安心ですよね! 2019年02月11日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:2,809

春は犬の体調不良が多い?

https://www.shutterstock.com/

地域によっては寒暖の差が激しい春先には、犬も体調を崩しやすいと言われています。今日は暖かいと思っていても次の日は花冷え、という三寒四温を繰り返し本格的に暖かくなるわけです。春はそういう意味でも、不安定な時期です。飼い主さんも自分が着るものに困りますよね?何を着ればよいの?その迷いがある間は、犬も寒さを感じる日もあるのです。同じように考えてあげましょう。

日替わりで気温が変わる間は、胃腸の具合が弱くなる犬も多いのです。不安定な気候に振り回される前に、春先の健康チェックを怠らないようにして、去年よりも元気な春を迎えましょう。

体のだるさを訴えない犬

飼い主さんは体調不良を口にしてすぐに対処できます。犬はその手段を持ちません。ぎりぎりまで我慢をして本当はお散歩に行きたくないのに飼い主さんのペースに付き合ってくれているかもしれません。そう考えると本当に申し訳ない気持ちになりますよね。そこで、一つの考え方として犬も人も、体調を崩しやすい春先は同じような症状をお起こしやすいということです。

そんな風に捉えてあげると、お腹の調子が緩いときには食事を見直してあげることができます。そして早めに動物病院を受診することも可能になります。あくまでも季節の変わり目というのは、人だけではなく犬も不調になりやすいと認識しておいてください。こまめな健康チェックが欠かせません。

気温の上がり下がりで免疫が破壊される?

https://www.shutterstock.com/

室内にいると、ある程度一定の温度で過ごせます。それでも急に5度以上も気温が低い外気に触れると呼吸器にダメージを受ける場合もあるものです。外気と室内の気温差があまり大きくない日に、お出かけをすることや、洋服を着せて散歩に出るなど飼い主さんの方で出来ることは、一つでも多く実践してあげてください。

気温差で受けるストレス

春特有の気温の変化によって、正常に働くべき免疫サイクルが狂う場合があるのです。これはどの犬にも起きることです。春には体調不良を訴える犬が増えるのも、無理がありません。寒い季節から気温が上がり始めるときに、まだまだ体の基礎体力が乏しい子犬や老犬などは、直接的にダメージを受けます。体への負担も考えられるのです。

家庭での環境の変化の多い春

社会生活上、春という季節は転勤なども多い時期です。そして学生の場合には卒業、入学、進級という目まぐるしいほどのイベントが、待ち構えているのです。犬はそんな家族の様子を、つぶさに観察しながら落ち着かない家の中で、実は少しずつストレスを感じ始めているわけです。ここで重要なのが、犬と飼い主との揺るぎない信頼関係です。春先に体調不良が多い原因の一つとして、心理的な負担ということも考え合わせておくべきでしょう。

季節性のアレルギーによる不快感

https://www.shutterstock.com/

犬にも人間同様にアレルギーが起きやすい季節が春なのです。換毛期も手伝って皮膚炎にかかりやすく、脱毛や痒みに耐えかねてイライラとする犬も多くなります。これが体調不良にも繋がってしまうのです。体が痒く熟睡できないような状態になっているときには、まずは皮膚をよく観察して早めに獣医師の診察を受けて痒みを緩和してあげましょう。

飼い主さんと二人三脚で迎える春

春には心理的なストレスや気温差による身体的なストレスを感じやすいという状況があります。そこで、普段よりも栄養管理も、しっかり行って強い体を作ってあげるという配慮も必要になります。そして少しでも異変がある場合には、早めに動物病院で適切な治療を受けられるように飼い主さんが、調整してあげることが必要です。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事