猫が急に吐いている!もしかしたら病気?吐く原因や対処法について

猫はとにかくよく吐く、と聞いてはいてもいざ、目の前で嘔吐されると飼い主さんは慌てますよね。そこで、今回は猫が吐く原因や知っておきたい対処法などについてまとめてみました。病院に緊急搬送しなくてはならない場合もあるのです。 2019年01月28日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の健康ケア猫のカテゴリ - 猫の健康ケア
  • VIEW:135

猫が良く吐く理由はいくつかある

https://www.shutterstock.com/

猫にはいくつか吐く理由があります。

・毛玉を吐き出そうとしている
・食事が未消化になっている
・異物を飲み込んだ
・病気が関連して嘔吐している

まずこの4つのうち、どれに当てはまるのかを飼い主さんのほうで判断することから始めてください。実際に、猫の様子を知っているのは飼い主さんです。猫が吐いた内容物をチェックすることも欠かさないようにしてください。そして回数や色などもよく観察をして、何が原因で吐いているのか?そこから探るべきです。心配な場合には、すぐに動物病院に相談をしましょう。

猫はなぜすぐに吐くのか?

https://www.shutterstock.com/

実は、猫には病気などが関連しない正常な嘔吐と明らかに異常な嘔吐があります。なかなか素人には難しい判断なのですが、長く生活を共にしていると、その猫の体質や傾向は見えてくるものです。まずはその見極めが必要です。

病気以外で吐く場合

猫は毛玉を食べてしまいます。その毛玉がたまってしまうと吐き出そうとしてつい、嘔吐の状態になるのです。これが食事の直後の場合や、吐き出したものに、毛が混ざっていることが顕著な場合には、正常な嘔吐として取り扱ってください。何度か経験をしていると、それが生理的な嘔吐であることが飼い主さんにも、つかめるようになります。

病気が原因で吐く場合

吐いたものの中に、血液が混ざっているような場合には、急いで動物病院を受診してください。深刻な病気が潜んでいる場合が考えられます。また、一生懸命嘔吐の姿勢を取っていても、なかなか吐き出せない場合があります。外飼いの猫の場合に多いのですが、有毒植物を食べている場合や、異物を飲み込んでいる可能性が高いのです。いつもとは違う!と感じた時点で、応急処置が必要な場合がほとんどです。

こんな吐き方には要注意を

https://www.shutterstock.com/

万が一吐いたものの中に回虫が居るような場合には、至急、動物病院に連絡をして処置を受けてください。そして1日に3回以上も吐くという場合には、明らかに異常事態です。そのうえ、元気や食欲が消滅する場合には、緊急性の高いものだと飼い主さんは認識するべきでしょう。

胃腸に関する病気とそれ以外の病気

毛球症や炎症性腸疾患、食道炎などの場合には嘔吐を繰り返します。猫の具合も悪くなり元気もなくなります。また至急蓄膿症や甲状腺機能亢進症の場合にも嘔吐を伴います。腹膜炎や高カルシウム血症、糖尿病の場合にも、嘔吐が症状となります。

ご飯を食べた後にすぐに吐く場合

食事の後にすぐ吐き出すという場合には今食べているキャットフードが体質に合わないということが考えられます。もしくは、急いで食べ過ぎた食べに吐き出したということも十分にあり得るのです。いずれにしても、病的な原因というものはあまり見当たりません。それよりも、適量のキャットフードを与えているかどうか?そのあたりを見直した方が良いでしょう。

急に食べると胃も驚く!

空腹の時間が長く、急に大量のキャットフードを食べた場合には、やはり胃に空気が入り込んでしまいます。そのために食べたものを勢いで吐いてしまうことも多いのです。これは飼い主さんが気を付けてあげるべきことでしょう。

猫が吐かないためにできることは?

・今の猫の年齢にぴったりのキャットフードに見直す
・食器の高さや向きを変えてみる
・早食いをするタイプの猫には食器を変えてみる
・食事の時間を定時に決めて与えるようにする

まずはこのあたりから改善してみてください。もちろん病的なことが原因で吐いている場合には、動物病院で適切な治療を提案してもらうべきでしょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事