子犬の月齢ごとの体重(推移)をご紹介します!

子犬の月齢ごとの体重をご存知ですか?子犬の種類によってもちろん体重は違ってきますが、目安があると飼い主としては大変助かるのはないでしょうか?
今回は子犬の月齢ごとの体重についてご紹介させて頂きます。 2018年08月27日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:10,176

子犬の月齢ごとの体重が分かれば、照らし合わせてみたり、痩せているのか太っているのかもわかりやすくなります。
是非、参考にして頂けると幸いです。

子犬の月齢体重について

出典元:https://www.shutterstock.com/

犬も人間同様に成長期があります。
犬の成長期というのは、
・急速に成長する生後2ヵ月まで
・成長が緩やかになる生後2ヵ月以降
に分かれます。
なぜなら、この時期に成長速度や成長する身体の部位が異なっており、それに伴い必要とするエネルギーの量や栄養素も違うからなのです。
子犬は生後二ヵ月頃までに、生まれた時の体重の約10~15倍まで体重が増加していきます。
その時期は主に骨組織が構成、発達している期間です。
そして、その後は成犬になるまでに体重が約二倍から五倍へ体重が増加していきます。
この時期には主に筋肉などの組織が発達しているのです。
また、生後四か月から五ヵ月頃からは脂肪組織が発達し始めますので、この時期以降は肥満にならないように餌の量やカロリーを気にして調整してあげるようにしましょう!

個体差はあることを忘れずに

人間同様に犬にも個体差があります。
そして、犬の場合種類によっても体重の変化や推移は違ってくるのです。
ですので、子犬の月齢体重は種類によっても違ってきてしまいます。
その場合に、目安として欲しい数値は、
・生後10日で約2倍になる
・生後1カ月で成犬の約10分の1になる
・生後2カ月では約5分の1になる
ということを目安にし、覚えておくと良いかと思います。
子犬の頃は成長スピードも速く、体重の変化も大きくなっています。
上記の数値はあくまでも目安と考え、大まかに考えても良いので、その時期に目安の体重に近くなっているかという事を確認してみましょう。
大きく差が開いている時は、餌の量が違っていたり、消化が上手に出来ておらず、吸収も上手にされていないということも考えられますので、その場合は、餌を変えてみたり、病院に行き、相談することをお勧めします。

数値はあくまでも目安と考えて

出典元:https://www.shutterstock.com/

いかがでしたか?
子犬の月齢の体重についてご紹介させて頂きました。
月齢の体重というのは種類によっても違ってきます。
ですので、あくまでも目安で上記に書かせて頂いたことを参考にしてみて下さいね。
体重から子犬の変化を読み取ることが出来る場合も多々ありますので、気にしてみてみましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事