猫の座り方で多い香箱座りとは?座り方で気持ちも分かる?

猫はいろいろな座り方を私たちに見せてくれます。猫の体は柔軟性に優れているので、他の動物よりも座り方のバリエーションが豊富なのです。良く見る香箱座りについて今回はご紹介させて頂きます。 2018年08月02日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:4,707

猫の香箱座りというのをご存知でしょうか?よく見る猫の座り方ですが、座り方にも意味があります。
今回は香箱座りについてご紹介させて頂き、併せて猫の座り方についてもお話しさせて頂きます。

TOPIC 01

香箱座りとは?

出典元:https://www.shutterstock.com/

香箱座り?と思う方もいらっしゃるかと思いますので、まず最初にご説明させて頂きます。
香箱座りとは、猫が自分の四肢を身体の下に入れ込む座り方のことを言います。
見ているだけでも可愛く、猫にとっても安定感がある座り方ですが、なぜこの座り方を香箱座りというのでしょうか?
それは、香箱というお香を入れる箱の形に似ているからと言われておりますが、文献的にはそれを記したものはないため、新しく作られた言葉のようです。

TOPIC 02

香箱座りをする理由は?

この香箱座りをしている猫を結構な割合で見かけることがありますが、この座り方をする理由は何かを知っていますか?
その理由は、香箱座りというのは猫にとってとてもリラックスしている座り方だからです。
もし、身の危険を感じても、身体の下に手足をしまい込む座り方をしているとすぐに対応することは出来ないですよね。
ですので、この香箱座りはリラックスしている時しか出来ない座り方なのです。

TOPIC 03

他にも沢山ある猫の座り方!

猫の座り方は香箱座り以外にも沢山ありますので、ご紹介していきます。

出典元:https://www.shutterstock.com/

しっぽ巻き座り

しっぽ巻き座りとは、おしりを地面につけ座り、しっぽを前方に向かって体に沿わせて巻いている座り方です。
この座り方は警戒している時に多く見られ、猫が本来持っている野生の勘から察知する警戒心が現れています。
ですので、しっぽで体をガード出来たり、足跡や自分のにおいを消したりできるようにこの座り方をしているのです。

親父座り

なかなか見ることが出来ない方もいらっしゃるかと思いますが、猫にも親父座りという座り方があります。
親父座りというのは、おなかを見せて後ろ足を広げて座っている状態です。
この座り方は惰性で、おなかの部分の毛づくろいをしているときに、その座り方のままでいたり、ぼんやりとしていたりすることで見られることがある座り方です。

TOPIC 04

猫の座り方はまだまだ沢山!

出典元:https://www.shutterstock.com/

いかがでしたでしょうか?
猫の座り方にはまだまだ沢山の種類があります。
そして、何気なく良く見かける香箱座りをしている猫の気持ちや理由も分かっていただけかと思います。
猫を飼っている方は是非、猫の座り方を観察してみて下さいね。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事