猫のうるさい鳴き声に困ったら!原因と対策をご紹介!

飼い主が困るほど、猫の鳴き声がうるさい時がありますよね。周りからの苦情が来たりしては大変です!猫のうるさい鳴き声に困った場合の原因と対策をご紹介をお話しさせて頂きますので、是非読まれてみて下さい。 2018年06月22日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:956

猫も動物である以上、言葉で伝えられない分を鳴き声で伝えようとしてくれています。でも鳴き声がとてもうるさいと苦情が来たり、飼い主が怒らないといけなかったりと困ることが多く発生してしまいます。
猫の鳴き声がうるさい場合の原因と対策をお話しさせて頂きます。

猫の鳴き声がうるさい時はどんな時?

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫がうるさい声で鳴く時は、
・餌が欲しい場合
・寒い、熱いと鳴いている場合
・家の外へ遊びに行きたい場合
・寂しい場合
・発情期の場合
などがあります。
中でも発情期の時は特にうるさいと感じてしまうほど鳴くこともあり、夜中に鳴かれ続けると飼い主の睡眠をさまたげてしまうので、起こる飼い主も多いのではないかと思いますが、これは猫の本能であり、習性なので怒っても効果は少なく、逆に信頼関係を壊してしまうかもしれませんので、怒るのはやめましょう。
日頃、あまり鳴かない静かな性格の猫でも、飼い主や周りに訴えたい場合はうるさいくらい鳴いてしまうのは当然なのです。

猫がうるさい鳴き声を出す原因は?

猫がうるさい鳴き声を出す主な原因をお話します。

発情期

発情期の猫は特にうるさい!と思うほどの鳴き声を出します。
普段より、一層大きな声で鳴き、しかも数日続けて鳴き声を出すようになるので、飼い主が困る場合も多々あります。
ですが、発情期は猫の本能と習性になりますので、原因というよりも当然のことと思うようにして下さい。

ストレスから

ストレスが原因で猫がうるさいくらい鳴く場合があります。
・飼い主との遊びが足りていない
・周りの環境が変わった
ということがあった場合に起こりやすく、猫がストレスを感じてしまい、鳴き声となって表れてしまうということがあります。
病院へ置いていったり、他の猫や動物と一緒に暮らし始めたという場合に見ることがります。

飼い主へ向けて

飼い主へ向けてうるさいほどの鳴き声を出す時は、飼い主に向けての要求があることがほとんどです。
遊んで欲しかったり、寂しいからそばに来て欲しいと、猫の思うとおりに飼い主に動いてほしかったりとする場合が多く、これは、鳴けば飼い主が来てくれる、かまってくれると分かっているのです。
甘やかして育てていたり、過保護気味の猫に多く見られます。

猫の鳴き声がうるさい場合の対策

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫の鳴き声がうるさいのには、原因があります。
その原因をまずは見つけることが大切です!
猫の鳴き声がうるさい時はどんな時か、どの場所か、どのタイミングかなどを観察し、原因を特定して下さい。
例としては、
・朝早くから猫がうるさく鳴く原因はお腹が減っていると分かった場合
夜、皆が寝る前に少し餌を与えてから寝てみて下さい。
朝、うるさく鳴くのを止めることが出来たり、少ししか鳴かなかったりという効果が出ると思います。
・寒い、暑いとうるさく鳴く場合
涼むことの出来る場所や、暖を取れる場所、ものを確保してあげてみて下さい。
・発情期の場合
初めて発情する前に避妊手術をしておけば効果はあるようですが、初めての発情をした後の避妊手術では効果はあまり見られないようです。
動物病院にもよって対処の仕方は違いますが、気を他に散らすという方向で、マタタビを発情の時だけ使用して様子を見てみるという対策もあるようです。

猫の鳴き声がうるさい時の原因を見つけましょう!

猫のうるさい鳴き声について、原因と対策をお話しさせて頂きました。
猫が鳴くときは何かを訴えている時がほとんどです。
うるさいからと思ったり、無視したりしないで、しっかり猫が何を訴えているのかを読み取ってあげて下さい。
原因がわかれば、対策をすることも出来ますので、しっかりと原因を見つけるようにしましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事