猫の生活リズムを人間に合わすことが出来るって本当?

猫の生活リズムをご存知でしょうか?そして、よく聞く猫の生活リズムは人間に合わすことが出来るのかということについても詳しくご紹介していきます。 2018年07月07日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:2,571

猫の生活リズムってあるの?基本的に良く眠っているのではないかと思う方もいらっしゃるかと思います。
猫にも生活リズムはありますが、その猫の生活リズムを人間に合わせることが出来るということも良く聞くようになりました。
そこで、今回は猫の生活リズムについて調べましたのでご紹介させて頂きます。

猫が生活リズムを人間に合わせられる理由

出典元:https://www.shutterstock.com/

猫はとてもマイペースで自由奔放な動物ですが、人間と一緒に暮らしているうちに、自然と人間と同じ様なリズムで生活が出来るようになります。
なぜなら家で飼われている猫は、毎日ご飯もきちんと貰うことが出来るので、野生の猫の様に狩りをする必要がありません。
そのため、夜に狩猟をする必要もないため、人間と一緒に眠ることが出来るのです。

人間と暮らしているうちに猫も学ぶことがあります。
・飼い主が起きている時間にしかご飯がもらえない事
・飼い主は起きている時間しかかまってもらえないという事
上記の二つは猫からすると欲求を満たしたい場合に避けることは出来ない事なので、猫の行動にしっかり反映してきます。
また、今まで夜に動く生活を中心にしていた猫も、朝は起きて活動して夜は体を休める為に眠るという行動を繰り返していけば、朝型の生活リズムになっていきます。

人間に猫の生活リズムを合わせても大丈夫なの?

出典元:https://www.shutterstock.com/

言い方を変えれば、猫に人間の生活リズムを無理に押し付けているというとらえ方も出来ますよね。
・猫のリズムを人間のせいで狂わせるのは可哀想
・本来の猫の習性なのに大丈夫かな?
と思う飼い主もいらっしゃるかと思います。
ですが、一日のほとんどを寝て過ごしている猫にとっては、生活リズムが多少ずれたり、変えたりしても影響はほとんど出ないのが現状です。
それよりも、猫の生活リズムを優先させてしまい、飼い主との生活リズムの違いからすれ違いの生活になってしまい、コミュニケーションや猫とのふれあいの時間が減ってしまう方がよほど、猫にとっては嫌なのではないかと思います。
元々、違う生活リズムが一緒の生活リズムで暮らすということは、お互いに条件を歩み寄らさなければいけません。
ですが、結果的にどちらが猫にとっても飼い主にとっても良い方法かを飼い主が主導のもと、決めて下さいね。

生活リズムを合わせても夜騒ぐのはどうして?

猫の生活リズムを人間の生活リズムに合わせたからといって全てが人間と同じになるわけではありません。
猫の夜の運動会をご存知でしょうか?
猫の夜の運動会とは、夜突然、猫が騒ぎ出し、走り回ったり暴れまわったりする行動のことを言います。
なぜ、人間の生活リズムに合わせたはずなのに夜に騒いでしまうのかというと、運動不足やストレスから夜の運動会のような行動が起きていると考えられます。
日中の飼い主が留守の間、猫は基本家の中で寝て過ごしています。
そうすると、体力を消耗していないので体力があり余ってしまっており、発散の場として夜の運動会をしてしまうのです。
夜の運動会をされると飼い主の睡眠も妨げることになってしまいますので、これを予防するには、猫が一人でも遊べるおもちゃを与えてみたり、キャットタワーなどの大きく動けるものを用意し、猫が体を大きく動かせる環境を作り、エネルギーを発散させてあげましょう!
そして、飼い主も帰ったら遊ぶようにしてあげましょう。

生活リズムを保ちましょう

出典元:https://www.shutterstock.com/

いかがでしたでしょうか?
猫の生活リズムを人間の生活リズムに合わすことは可能ですが、いきなり合わそうとすることは辞めましょう。
環境の変化に猫は敏感です。
人間の生活リズムに合わせたい時でも、徐々に合わせるようにしてあげて下さいね。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事