『走る姿もエレガント』知的で美しい体つきが魅力的!ボーダーコリーとは?

ボーダー・コリーは中型犬の中でも体格が大きく体重も15~20kg前後にもなります。体重は14~20kg程度のものが多いようです。均整が取れた美しい体つきをしていてオスは53cm、メスはそれよりもやや低め理想とされています。今回はそんな知的で美しいボーダーコリーの情報を集めてみました。
2019年04月22日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:464

1. ボーダーコリーの基本情報

出典元:https://www.shutterstock.com/

ボーダーコリーはとても体格が良くがっちりとした体形です。大きさはオスの場合55cm、メスでも52cmにもなります。ボーダーコリーと言えば、賢い犬と言われえるのは有名です。利発な犬種なので多くのボーダーコリーが家庭犬して幸せに暮らしていることは世界的にも有名です。幸せなに暮らすためには適切にしつけトレーニングを行うことが求められています。愛情を持って接することできちんとそれに応えようとしてくれます。飼い主の出す、指示に対する動きはとても迅速です。

2. ボーダーコリーの特徴や性格について

出典元:https://www.shutterstock.com/

牧羊犬として歴史が古い犬種だけに状況判断能力に優れていることが利発さに繋がっていると考えられています。羊の群れをコントロールできる能力は脈々とその血筋に受け継がれていることを彷彿とさせます。高い運動神経においても、他の犬と比べられないほどに優れています。これはかつて、足場が悪く急な斜面の多い山岳地帯などでも使役犬として活躍をしていた名残と考えられています。

現代ではボーダーコリーはフリスビーやアジリティドッグスポーツ競技でも華々しく活躍をしています。飼い主として一緒にドッグスポーツを楽しみたいという気持ちの強い人には、最も向いてる犬種です。家族に対して愛情深く接し手飼い主には、とにかく従順な態度を示してくれるのです。その一方で見知らぬ人に対しては警戒心を示す聡明さも持ち合わせます。

幼い頃から適切にしつけを入れて、飼い主の指示をきちんと守れるようにしつけた場合には最高のパートナーに成長してくれる犬種です。常に家族を見守り家族を大切にする気質を持った犬種がボーダーコリーなのです。

ボーダーコリーを育てる上での注意点

他の犬種に比べて知能も高くすべての作業の能力において意欲が高いボーダーコリーは飼い主の出す指示を確実にこなすことを第一に第一に考える犬種です。そんなボーダーコリーの性質を理解して育てることが大事です。飼い主がボーダーコリーの本質を理解せずにしつけも、すべての指示が曖昧な場合、攻撃的で手の付けられない気性の洗い性格のボーダーコリーに育ってしまうからです。



3. ボーダーコリーの歴史について

出典元:https://www.shutterstock.com/

8~11世紀頃に存在していた「バイキング」と呼ばれる武装海賊が、移動のために使っていたトナカイなどを守るために使っていた使役犬がボーダーコリーの先祖だと考えられています。時が経て1800年代後半には、イギリス国内では牧羊犬の競技会が度々開かれるようになりました。この大会で注目されるようになった犬が、現代ボーダーコリーでした。この大会で目を見張ったのは、ボーダーコリーの前身の犬(ヘンプと呼ばれていた)が家畜の目をじっと睨みつけて目的の場所まで誘導させるという技術でした。
 
ボーダーコリーのスタンダードは1905年に規定されました。正式にボーダーコリーと呼ばれるようになったのは1915年のことです。その後AKCの公認を受けたのはそれよりもはるか後の1995年でした。

4. ボーダーコリー・気を付けるべき病気について

股関節形成不全はボーダーコリーが若年の頃から心配な骨の病気です。歩様に異常がある場合や、よろけているような様子を見せているときには、この病気を疑ったほうが良いでしょう。大型犬に多い病気ですので要注意です。後天的な原因と遺伝が関連する場合があります。その中でも多く発症するのは生後6か月の頃です。立ち上がるのも大変になるので、大変不憫な様子を見せます。この病気が起きる原因は、成長が著しく早くなる子犬時代に骨の成長と体重の増加が同時進行になることです。

コリー種に多い眼の異常の中に「コリー眼異常」があります。は母犬の体内で眼球膜である脈絡膜の成長に異常が生じることが原因です。この病気の原因は「網膜剥離」です。

5. ボーダーコリー・食べ物の注意点

上質な食材を使ったドッグフードを選んであげましょう。動物性たんぱく質を多く含んでいるものは、ボーダーコリーに最適なドッグフードです。そしてグレインフリーのものを選んで、消化吸収に優れているものを選択することも、胃腸に負担をかけないドッグフードです。添加物を使用していないものは、安心して与えられます。


著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事