猫はなぜマーキングするの?マーキングの方法と対策をご紹介

野良猫でも飼い猫でも、猫はマーキングをする生き物です。マーキングは基本的には人間にとってあまり影響はありません。しかし場合によっては、人間にもかなりの被害があるマーキングもあります。今回は猫のマーキングの理由と方法、またマーキングの対処法をご紹介します。 2018年05月10日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:616

猫はなぜマーキングするの?

出典元:https://www.photo-ac.com

猫は犬と異なり、集団行動ではなく独立行動をとる動物です。そのため自分だけで縄張りを守らなければならないので、目印としてのマーキングを行うことが目的と言われています。

そのため縄張りのアピールをするマーキングと、好きなものにニオイをつけるマーキングを行なうのです。

猫のマーキングの方法は?主な3つをご紹介

出典元:https://www.photo-ac.com

猫のマーキングの方法ですが、猫のマーキングの仕方には大きく分けて3つありますのでご紹介していきます。

猫のマーキングには、人間には分からない臭いをこすりつけているマーキングと、「スプレー」と言われるとても臭いの強いおしっこを使ったマーキングがあります。

前者は人間にとってなにも害にならないものですが、後者は家の中にも強烈なおしっこの臭いが充満するので、かなりの被害になります。

スリスリしてマーキングする

家具や柱、飼い主にスリスリして臭いをつけます。

この場合猫は気持ち良さそうにスリスリしますが、これはリラックスしている証拠と言われています。大好きな飼い主に自分の臭いをつけて、大満足なのです。

リラックスの他にも、縄張り内に自分の臭いをつけて安心しているという意味もあります。家中至る所を自分の臭いで満たしておくと、それだけ安心するのでしょう。

人間には分からない臭いですし、スリスリされた場所が傷つく事もなく害はほとんどありません。飼い主にしてきても暖かい目で見守ってあげましょう。

爪とぎでマーキングする

猫はマーキングのために爪とぎをすごい勢いで使うときがあります。

爪をバリバリと研ぐ時には、もちろん爪を鋭く尖らせておきたいという気持ちもあるようですが、それと同時に縄張りを主張する表現もあります。

猫の肉球からはフェロモンが出るようになっていて、そのフェロモンで縄張りを主張しているのです。

スプレーでマーキングする

猫のマーキングで、最も困るのがスプレーというマーキングです。

不安を抱えているときや、見知らぬ猫が現れたときなどに、猫はいつもより濃いおしっこをすることで縄張りの存在を主張します。

スプレーはいままでのマーキングと違い、しっぽを上げてブルブルしてシュッと尿を吹きかけるのです。

爪とぎやスリスリのマーキングに比べてかなり臭いが強いため、とくに室内飼いだと悩みの原因になることが多いのです。

猫のマーキングの対策は?

出典元:https://www.photo-ac.com

では猫のマーキング、主にスプレーの対策をご紹介します。

猫がスプレーでマーキングをするときは、対策として

・スプレーされた臭いを消す
・ストレスをなくす
・トイレの環境を見直す
・去勢・避妊手術
・フェリウェイを使う
・無視する

などがあげらます。

スプレーでマーキングをされると、とても臭くて後始末が大変です。できるだけスプレーをさせないように、根本的な原因をなくしてあげましょう。

猫のためにより良い環境を

猫にとってマーキングは習性です。やめたくてもやめれませんし、怒っても意味がありません。

スプレーのマーキングを止めて欲しい場合には、飼い主が何らかの対処をするしかないのです。愛猫をよく観察し、原因になる要素を見つけて取り除いてあげるのが大切です。

そうすることで猫のためにより良い環境を整えてあげることができ、自然にスプレーでのマーキングを止めてくれるでしょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事