”超”小型犬でスレンダー『マンチェスターテリア』について

トイマンチェスターテリアは、イギリス生まれの超小型犬です。テリアグループに属している犬種ですが日本国内では飼育している人が少ない状況です。今回はそんなマンチェスターテリアの情報をまとめてみました。 2018年07月06日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:120

1.マンチェスターテリアの基本情報

出典元:https://www.shutterstock.com/

元々テリア犬種は、穴の中に生息する動物を狩猟するための使役犬でした。そのときには大変優れた嗅覚と敏捷性を駆使しながら飼い主に尽くしていたという歴史ある犬なのです。トイマンチェスターテリアは体重が2.7~3.6kgで体高が25~30cmという体格をしています。毛色はブラック&タンの1種類だけが認められています。

2.マンチェスターテリアの特徴や性格について

出典元:https://www.shutterstock.com/

テリア種は気が強く縄張り意識も人一倍強いので、扱いづらいとうイメージがありますがマンチェスターテリアの場合には性格的にとても明るく優しい部分を持ち合わせます。飼い主に対しても温厚な面を見せて愛情深い性格は家族に深く愛し愛される存在です。だからこそ、家族と一緒に過ごすことが大好きな犬種です。家族以外の人には距離を置いて接する節操を持っている利発な犬種です。それでも、遊ぶ事が大好きです。急に知らない人に遭遇してしまうと臆病で怖がるよう仕草を見せる場合もあります。

ただ、しつけ面をいい加減にしてしまうと狩猟本能が顔を出し好奇心が高じて自分よりも小さな動物を追いかけてしまう、一面も出てしまう場合があります。ここはしつけを徹底し飼い主の指示にきちんと従うように訓練を実施しておきましょう。勝気な性格部分が出てしまうと、飼い主の指示を全く守れない犬になってしまう可能性も高いのでしつけに関しては心して取り組んでください。

スリムなディーは常に引き締まっていて流線型です。体高よりも体長が長めの犬種です。無駄な脂肪がないスレンダーさも魅力の一つです。肥満知らずな美しい曲線を描いているようなボディーラインを保つためにも適度な運動と適量の食事は徹底するべきでしょう。肥満は健康被害をもたらすばかりです。

3.マンチェスターテリアの歴史について

出典元:https://www.shutterstock.com/

19世紀の頃にネズミ捕り用の犬として繁殖されていましたが1898年にエドワード7世が犬の断耳が禁止したことから急激に人気が落ちて数頭だけが残されるという衰退していた時期もありました。当時は耳が垂れ下がる犬には人気が出ず耳を切らなくてもよい方法で改良が重ねられました。ようやくマンチェスターテリアとしての形が定まり。世界的に人気のある犬種に定着しました。

現在では世界中でショードッグとしても活躍しています。日本国内では2004年に国内登録が行われ現在に至ります。

4.マンチェスターテリア・気を付けるべき病気について

出典元:https://www.shutterstock.com/

水晶体脱臼

珍しい病気ですがマンチェスターテリアには多い病気の一つです。目の中にある水晶体を支える筋肉が傷付いて正常な位置から外れてしまうと水晶体脱臼の状態になります。テリア種では5歳前後に発症しやすく遺伝性の病気と言われているのです。

椎間板ヘルニア

脊髄の病気で後ろ足に安定感がなくなり痛みを感じると触るだけで大きな声で鳴くよいうになります。そのうちよろけるようになり、立つことが困難になるという犬には致命的な病気です。悪化しない間に早期発見と治療を受けることが大事な病気です。手術によって普通の生活を取り戻している犬は数多く、専門医の診察がとても重要になります。

5.マンチェスターテリア・食べ物の注意点

マンチェスターテリアには高いたんぱく質で低炭水化物の総合栄養食をおすすめします。動物性たんぱく質が豊富に入っているドッグフードなら安心して与えることができるからです。消化吸収をよくするためい、穀類を使わないグレインフリーのドッグフードも選択肢の一つとして考えておきましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事