愛犬にハーネスか首輪かで迷う時、何を基準に決めるべきか。

犬を飼う時、一番悩むのが首輪やハーネスです。
お洒落なものやスタイリッシュなものを選ぶのは、飼い主にとっては、楽しみの一つですが、愛犬の性格や目的に合ったものを決めることが大切です。
2018年04月15日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬とおでかけ犬のカテゴリ - 犬とおでかけ
  • VIEW:374

かつて、ほとんどの飼い犬は首輪でしたが、最近ではハーネス派も増えてきました。 しかし選択を間違えると、愛犬の体に悪影響を及ぼすこともあるのです。 愛犬が安全に楽しく過ごせるための選び方をご紹介します。

ハーネスとは? 

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com/

首輪に対してハーネスとは、胴輪のことです。
元々は、馬などの家畜が荷役を行うために付けていたのがハーネスで、首だけに負担がかからず体全体で引くことができます。
犬ぞりもハーネスによって重い荷物を運搬することができるのです。

盲導犬のハーネスは、目の不自由な人にとって、犬がどちらの方向に向いているか、座っているのか、立っているのかなど、首輪では判断しにくい繊細な情報が、ハーネスを通して伝わってきます。

最近では、ハーネスを付けている飼い犬をよく見かけるようになりましたが、ファッションとしてだけでなく、ハーネスを良く理解して愛犬とのコミュニケーションツールの一つと考えることが大切です。

首輪とハーネスはどう違うの?

首輪の場合、簡単に装着することができますが、犬種やサイズによっては、すっぽりと抜けてしまうことがあります。
また文字通り喉元を締め付けることになりますので、引っ張るような犬は、無理やりでも飼い主の静止で止まることができます。
最初にしつけをする時は、首輪のほうが飼い主の支持がわかりやすいと言えます。
けれど首の弱い犬や気管支の疾患を持っている犬、高齢犬などには、苦痛や窒息の原因になりますので、ハーネスをお勧めします。

ハーネスの場合、胸元からお腹周りを支えますので、犬にとっては体の負担は少なくなります。

ハーネスの種類と選び方は?

ハーネスは、形やベルトの材質・太さなど国内外でかなりの種類が販売されています。
用途や犬種に合わせて、たくさんの種類の中から選ばなければなりません。
主な種類や用途をご紹介しましょう。

背中にハンドルが付いているタイプ・・・

高齢犬やヘルニアなど足腰に疾患を持つ犬の体を支え、補助することができます。
またドッグランなどでの興奮した時などにハンドルを掴み、素早くトラブルを回避できます。コントロールし易く安全なので、中型犬や大型犬の毎日の散歩にも向いています。

胴体を覆う幅広のクッション性のあるタイプ・・・

フリスビーや水泳などの激しいスポーツに適しています。
車に乗車する時に、ケージに入れられない犬などは、衝撃を避け、シートベルトに取り付けることもできます。

バックルが胸骨の位置についているタイプ・・・

首輪のように指示が伝わりやすく、前に出にくくなっているので、引っ張り癖のある犬のしつけに向いています。

上記以外にも介護用に後ろ足だけを支えるものや、吠え癖のある犬用にマズルに装着するタイプ、暑い日用のクール素材でできているものなどがあります。

必ず犬のサイズや用途に合ったものを選びましょう。
購入した後に、着脱しにくかったり、動きにくいことが無いように、出来れば試着させてみると良いでしょう。

首輪とハーネスのどちらにしましても、飼い主と愛犬の安全のために、まずは「オスワリ」「マテ」などの基本的なしつけは、必要です。
しつけができていれば、飼い主はもちろん、犬にも余裕が生まれ、落ち着いた行動がとれるので、トラブルの心配もなく、戸外で思い切り楽しむことができるでしょう。

出典元:https://www.shutterstock.com/

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事