「トイマンチェスターテリア」とは?

トイマンチェスターテリアは、テリア種特有の気の強さとプライドを持った犬種です。いつも元気一杯のトイマンチェスターテリアについて調べてみました。 2018年05月29日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類
  • VIEW:219

1.トイマンチェスターテリアの基本情報

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com

イギリス生まれのトイマンチェスターテリアは、テリアらしい気質を持ち合わせた犬種です。体高は25~30cmで体重は3~4kgと超小型犬の分類です。

繊細な一面を持ち合わせながら、実はかなり活発で賑やかな犬です。いつも快活に動き回り悪戯をしては飼い主を困らせるタイプの犬種です。人が好きなので飼い主や家族に対しても愛情をもって接します。

2.トイマンチェスターテリアの特徴や性格について

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com

活発な性格をしているのですが、それほどの運動量を日々必要としません。散歩も小型犬と同じで30分程度で満足するタイプです。

「テリア」と聞くと負けず嫌いで喧嘩ばかりしているのか思うのですが、実はトイマンチェスターテリアの場合は少し性格が異なっています。テリア独特の気性の激しさというよりも、とても温和で平和主義な性格を持ち合わせています。常に飼い主に注目しているようなタイプの子が多く、しつけ面では非常に助かる面もあります。賢いので物覚えも早く、何かと飼い主と一緒楽しめるタイプです。

ただ、小型犬にありがちな分離不安気味な症状も見られます。また、飼い主への依存が強いので、甘やかしすぎると留守番もできないような犬になってしまう可能性もあります。できれば子犬の頃から社会性を身につけさせて視野の広い子になるように、飼い主の努力が望まれます。若いうちから他の犬と接することで社会性を育て、自信を持てるように育ててあげたいものです。

被毛のタイプやカラーは?

被毛はスムースコートだけですので手入れは簡単です。シャンプーやブラッシングについては、毛の長いタイプの子よりも簡単なお手入れで済みます。ただ冬場は寒がりますので、洋服を一枚着せるなどの工夫が必要です。こまめに体温調節をしてあげるようにしましょう。カラーはブラック&タンの一色です。

3.トイマンチェスターテリアの歴史について

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com

イギリス産出の犬種で、かつてはネズミを捕獲することに長けていることから、「ネズミ殺し」という異名もついているほどの犬でした。決められた時間に何匹ネズミを仕留めることができるかなどという野蛮な賭け事も流行し、トイマンチェスターテリア前身の犬はその対象としてイギリスでは有名でした。

その後はブラックアンドタンテリアとウィペットを繁殖させ、小回りが利いてスピード感のあるマンチェスターテリアの産出に成功したのです。第二次大戦後、イギリス国内に10頭ほどしか存在しないトイマンチェスターテリアは絶滅の危機を迎えていましたが、アメリカでも繁殖の機会を増やし、ようやく個体数が増えて現在にいたるようになりました。

4.トイマンチェスターテリアの気を付ける病気について

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com

トイマンチェスターテリアは、目の疾患を抱えやすい傾向がありますので要注意です。暴れたときなど頭部を強打した衝撃で、瞳の奥にある水晶体が脱臼します。放置すると炎症がおきてしまうので、気が付いた時点で受診をしてください。

小型犬の中でも特に手足が細いため、ジャンプの失敗や関節を痛めることへのリスクが高いタイプの犬種であることを知っておいてください。また、椎間板ヘルニアや大腿骨骨頭壊死も発症しやすい傾向があります。

5.トイマンチェスターテリアの食べ物の注意点

カロリーを把握したうえで年齢相応のドッグフードを選び、決まった量だけ与えることが基本です。運動量がそれほど多くない場合には食べ過ぎに注意し、急激な体重増加を防ぎましょう。

基本は室内で過ごすタイプの犬種

トイマンチェスターテリアには、飼い主と同じ場所でゆったりと過ごす時間も必要です。比較的オンとオフの切り替えがつきやすいタイプの犬種ですので、家庭犬としてはとても育てやすいタイプと言えるでしょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事