愛猫がかすれた鳴き声を発声する時の気持ちって?原因や対処法についても解説

可愛らしい愛猫の鳴き声が突然かすれてしまった場合、さまざまな原因が考えられます。この状況に飼い主がどのように対処すべきか、以下でまとめてみましょう。 2019年03月21日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:17,277

愛猫の鳴き声が突然かすれることは、さまざまな理由が考えられます。飼い主として、このような状況にどう対処すべきか考えてみましょう。さまざまな要因を検討してみました。

猫の鳴き声がかすれている時の原因とは?

出典:https://www.shutterstock.com

もし愛猫の鳴き声が突然かすれているようなら、飼い主としては心配ですよね。鳴き声がかすれる原因は、鳴きすぎることがある一因です。したがって、鳴きすぎを抑えることが大切です。鳴きすぎがストレスから来ている場合、そのストレスの根本原因を解消することが重要です。

猫は神経質でマイペースな性格が多く、精神的ストレスが鳴き声に影響を与えることがあります。たとえば、去勢手術後に鳴き声がかすれることがあるのは、手術に伴う恐怖や違和感がストレスとなり、鳴き声に反映されるためです。このような場合、猫の精神的なダメージを理解し、原因を探ることが大切です。必要であれば獣医師の診察を受けることを検討しましょう。費用の心配がある場合でも、獣医師と相談することで正しい対策方法を見つけることができます。

鳴きすぎだと感じる場合

出典:https://www.shutterstock.com

猫が鳴いて自己アピールするのは、通常は飼い主に向けての行動です。そのため、声がかすれるほど鳴く場合は飼い主として問題視すべきです。飼い主が適切に猫の要求に応じていれば、激しく鳴く必要もないかもしれません。ただし、甘えや要求の声と、わがままな鳴き声の違いを見極めることは難しいことかもしれません。特に夜中に騒がれると、近隣の迷惑や寝不足につながります。

鳴き声の原因を探る必要がありますが、わがままな場合は無視が効果的かもしれません。愛猫にはかわいそうですが、飼い主の生活に支障をきたすことは避けるべきです。子猫が鳴き声をよく発することもありますが、甘やかしすぎないようにしましょう。子猫は親を呼ぶために鳴くことがあり、親とのコミュニケーションが大切です。適切な時期に親から引き離すことも重要です。怒ったり怒鳴ったりするのは避け、恐怖やストレスを与えないように心がけましょう。

ストレスが原因の場合もある

出典:https://www.shutterstock.com

動物もストレスによるダメージを受けることがあります。猫は特に、ストレスの原因はさまざまで、どんな状況がストレスになるかは予測が難しい動物です。品種によって性格が異なることもあり、一概には言えません。また、日本ではミックス種や野良猫が多いため、性格を正確に推し量るのは難しいこともあります。

新しく飼う猫と既存のペットとの相性は非常に重要です。相性が悪い場合、どちらかのペットがストレスを感じる可能性があります。関係が改善されることもありますが、鳴き声がかすれてくるようなら、対策が必要です。

猫がストレスを感じる要因は多岐にわたります。トイレの清潔さ、部屋の温度、騒音、飼い主の反応、食事の管理など、状況によって異なります。猫は清潔好きであるため、トイレの清潔さは重要です。また、部屋の温度が低すぎる場合は、床暖房や猫用の洋服で対策できます。騒音対策や食事管理も検討する価値があります。

鳴きすぎる時の対処法

出典:https://www.shutterstock.com

ここまで触れてきたように、声がかすれるまで愛猫が鳴く時には、それなりの理由があります。大きなストレスや不安を感じている時は元気がなく、弱々しく鳴くため、かすれて聞こえる事があります。また、猫風邪や咽頭炎などの病気の時もかすれた声になる事があるでしょう。

また、そういった感情ではなく、飼い主に対して甘えたい時に、「あまり声を出さずに口を開けて鳴いている」「あまり声が聞こえない」ことがあります。これは、子猫の時によく見られる鳴き方で、俗に「サイレントニャー」などと言われる事もあります。

では、鳴きすぎる時の対処はどうすればよいのでしょうか。かすれた声で鳴く原因がストレスである事が確認できれば、先述したように、一つずつ考えられる原因を取り除いていくとよいでしょう。明らかに病気によるかすれ声である場合は、すぐに動物病院に連れていってあげてください。

夜鳴きの場合には、ひとり遊びができるように対策を講じるとよいでしょう。空腹で鳴いているようであれば、1回の食事の量を減らして、夜の食事の回数を増やしてみるなど工夫してみましょう。

声がかすれるほど鳴かないように、子猫の頃からしつけする事も大事です。遊ぶ時はしっかり遊び、寝る時は疲れてぐっすり寝られるように、メリハリをつけて1日を過ごせるように考えてあげましょう。

去勢手術後

去勢手術後に声がかすれることはありますが、通常は自然に回復しますので、まずは様子を見ていることができます。しかし、しばらく経っても声がかすれたままであれば、他の病気の可能性も考えられます。

おかしいと思ったら獣医師に相談しよう

出典:https://www.shutterstock.com

鳴き声がかすれていて、その原因が分からない場合、普段と違うと感じたら、すぐに獣医に相談しましょう。猫にとって環境は重要な要素ですので、快適な環境を整えてあげることも大切です。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事