子猫が爪切りのときに暴れる!対処法について解説

「爪切りをしようとしたら子猫が暴れる!」「子猫が爪切りを嫌がってさせてくれない!」そんなときに役立つ、子猫の爪切り対処法を3つご紹介します。 2018年01月30日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の健康ケア猫のカテゴリ - 猫の健康ケア
  • VIEW:2,493

「子猫の爪を切ろうとしたら暴れてできない!」ということありませんか? 子猫にとって爪はとても大切なものです。だからこそしっかりと管理して守ってあげたいですよね。ここでは暴れる子猫の爪切り方法についてご紹介します。

1.子猫にとって爪は大切なもの

子猫にとって、爪はとても大切なものです。木登りをしたり、狩りの練習をしたり、ダッシュするときのスパイクとして使ったり。子猫はいろいろな場面で爪を使います。また、爪とぎは、古い爪を剥いて新しくするだけのものではありません。ストレス解消やマーキングの意味もある、大変重要なことです。

そんな大切な爪ですが、室内飼いの子猫の場合は爪切りをしてあげる必要があります。室内で暮らす子猫は、どんどん爪が鋭く伸びていってしまいます。そうすると、インテリアを傷つけるだけでなく、飼い主がケガをしてしまうこともあるでしょう。また、子猫が高いところから飛び降りたときに、伸びた爪が折れてしまうことがあります。先端が折れるだけならまた新しい爪が生えてきますが、根本から折れてしまうと爪が死んでしまい、除去手術が必要になったり、肉球に刺さってしまったりすることもあるため、注意が必要です。

大切な爪だからこそ、爪切りが必要になります。子猫を守る意味でも、爪切りをしてあげたいですよね。

2.子猫が爪を切らせてくれるようにするには

子猫が爪切りをさせてくれるようにするには、小さい頃から慣らすことがもっとも有効な方法です。

基本的に、猫は爪切りを嫌がる動物です。本能的にも大切なものだとわかっているので当然かもしれません。慣れないままある程度大きくなると、爪を触らせてくれなくなる猫がほとんどです。無理に爪切りをしようとすると、思わぬ反撃にあってしまうこともあります。

こうならないために、生後1ヶ月くらいを目安に、早い時期から爪切りに慣れさせ始めましょう。大人になっても爪を触らせてくれるようになります。

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com/

3.【対処法1】子猫の首をつまむ

どうしても爪切りをさせてくれず、暴れる子猫もいるでしょう。そうした場合におすすめな方法の1つ目は、子猫の首をギュッとつまむというやり方です。

野生の猫の場合、母猫は子猫を外敵から守るために、頻繁に巣を変えて新しい場所へと子猫を運びます。このとき、母猫は子猫の首をくわえて運びます。猫の首は脂肪だけで神経がほとんどなく、くわえても痛くないためです。この運び方は飼い猫でもしますよね。
この習性から、子猫は首をギュッとつままれると母猫と一緒にいる安心感に包まれます。安心しておとなしくなるので、そのあいだに切ってしまうとよいでしょう。

4.【対処法2】眠っているあいだに切ってしまう

子猫が寝ているあいだに切ってしまう方法も有効です。

子猫は1日のうち平均20時間寝ると言われます。また、遊び疲れてその場で寝てしまったり、ご飯の途中で寝てしまったりという子猫もいます。それほどよく眠る子猫なので、寝ているあいだに少し前足を触っても、起きないこともあります。眠りの深そうなタイミングを見計らって、1本か2本切ってしまうのもひとつの方法です。

5.【対処法3】洗濯ネットやバスタオルでくるむ

最後にご紹介するのは、ペットショップや動物病院でも使うことのある、洗濯ネットやバスタオルでくるむという方法です。子猫はくるまれることで、兄弟猫たちや母猫と密着している感覚から、ほっとするのであまり暴れなくなります。そのあいだに切ってしまうとよいでしょう。

写真素材 イラスト ベクター画像ならShutterstock・動画 音楽 背景・すべてロイヤリティフリー

出典元:https://www.shutterstock.com/

爪切りは子猫の健康を守ることにもつながります。
一番おすすめの方法は、子猫が爪切りを嫌がらないように、小さいときから慣れさせておくことです。それでも暴れるようになってしまったときや、爪切りになれていない子猫の爪を切るときは、今回ご紹介した3つの方法を試してみてくださいね。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事